最新更新日:2024/06/27
本日:count up431
昨日:640
総数:504083
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

9月28日(水) 朝の風景

 昨夜の雨でグラウンドは水たまりが何か所もあり、土もぬかるんでいます。
雨が上がり、「今日体育大会できたのでは?」と思われるかもしれませんが、グラウンドの状態、明日の予報を見る限り、明日がベストコンディションであると思われます。

 今日は、午前中は29日の午前中の授業を行い、午後から団活動、前日準備を行います。

 明日、秋晴れの下、第1回体育大会を迎えることができそうです。校舎内の至る所に、生徒が自主的に作成した体育大会ポスターが貼ってあります。明日に向けて、体と心を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 天候に一喜一憂

 予報では14時には雨が降ってくることになっていたため、安心安全を優先し、朝から時間割を入れ替えながら対処してきましたが、帰りの会が終わったとたんに降り始めました。
 明後日は秋晴れの素晴らしい天候になることを祈りつつ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火) 競技練習 八の字跳び

 八尾地域では、小学校から取り組んでいるせいか、八の字跳びが大変上手です。
1学期に生徒会が企画し、全校レクリエーションとして取り組んだことをきっかけに、第1回体育大会の種目となりました。

 体育館と柔剣道場に分かれて、八の字跳びの練習をしました。

先生もチャレンジしてみましたが、生徒のように上手に跳べず、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 魚とひよこ豆の甘からめ
4 ゆでブロッコリー
5 沢煮椀
6 冷凍リンゴ です。

 「沢煮椀」はせんぎりに切った野菜と豚脂や鶏肉など多くの材料を使って作った汁物です。昔、多いということを「さわ」といったところからこの名がついたと言われています。豚の背脂を細く切り、塩でよくもんで霜降りにし、せんぎりにしたにんじん、うど、みつば、ねぎ等の野菜と一緒にさっと煮て作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) グラウンドでの初めての団活動 その2

 午後から雨の予報が出ていますが、このまま雨が降らなければよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火) グラウンドでの初めての団活動 その1

 延期を決めたとたん、雨が上がって晴間が、、、。
晴間をチャンスに、4限目はグラウンドで団活動を行いました。これが初めてのグラウンドでの団活動となります。晴間に感謝!

 グラウンドが広いので、4団一斉にグラウンドで団活動ができるのも八尾中ならではです。もちろん、ローテーションを組んで、移動しながら行っています。
 
 貴重な晴間を有効に使わねばと効率よく練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 芸術の秋

 素晴らしい作品が階段ギャラリーに展示してあります。
芸術の秋ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火) 体育大会 競技練習の様子 その2

 恵まれた教育環境のおかげで、室内でも練習はできるものの、一度もグラウンドで行っていないというのは心配です。
 明日の午後から天気が回復するという予報を信じて、明日の午後こそ、グラウンドで競技も団演技もやることができると祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 体育大会 競技練習の様子 その1

 午後から雨の予報が出ているため、5限目に予定していた競技練習を急遽1限目に行うことにしました。
 しかし、1限目も雨が降ってきたため、体育館とピロティに分かれて競技練習をすることにしました。

 「台風の目」の練習です。本番をイメージしながら頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 今週の予定

 3連休はゆっくり過ごせましたか?
 今週はいよいよ体育大会です。
 先週は天候に恵まれませんでしたが、今週こそ晴れのよい天候になりますように。

 合唱コンクールに向けての動きも始まります。
 スポーツの秋、芸術の秋!頑張っていきましょう!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310