最新更新日:2024/06/27
本日:count up635
昨日:640
総数:504287
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月4日(月) 雨も止んで

 昨夜から今朝にかけて激しく降っていた雨も午後には晴れました。
明日も晴れるとよいですね。

 明日は、先日お伝えしたとおり、水曜日と入れ替えて、ノー部活動デーとし、一斉下校となります。

 安全に気を付けて登下校しましょう。また明日!
画像1 画像1

7月4日(月) 今日の熱中症指数は?

 今日は、雨のせいか、先週のような猛烈な暑さではありません。
湿度は高いようです。熱中症は、気温だけではなく、湿度にも関係があるので、油断大敵です。

 換気、水分補給に努め、熱中症対策を続けましょう。
画像1 画像1

7月4日(月) 今日の給食は?

 今日は、お楽しみ「選択献立」の日です。

1 わかめごはん
2 牛乳
3 ポークパコラ or いかフライ
4 きゅうりもみ
5 沢煮椀
6 ブルーベリークレープ or ソーダゼリー  です。

 給食委員会の報告によると、ポークパコラ 365名、いかフライ 120名
ブルーベリークレープ 188名、ソーダゼリー 297名 という結果でした。

 ポークパコラとソーダゼリーを選択した生徒が多かったそうです。

 いずれにせよ、「選ぶ」ことは楽しいですね。
画像1 画像1

7月4日(月) YMC新着プリント☆検定に向けて

 期末考査が終わりました。
期末考査が終わっても、学習は終わりません。むしろ、新たなスタートの時です。

 期末考査が終わっても、YMCに毎朝欠かさずやって来る素晴らしい生徒もいます。
期末考査が終わって参加者が減りましたが、YMCは、期末考査のためだけのものではありません。自学自習の習慣を付け、学力を付けることを目指して開設した「チャンス」です。

 さあ次は、秋の英語検定、漢字検定等にチャレンジしませんか?

YMCに、英語検定、漢字検定対策のプリントが新たに加わりました!
ぜひ見に来てくださいね。

 YMCは毎日、朝8:05まで図書室でやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 梅雨に逆戻り?!

 先週は、最高気温が35度を超える真夏のような暑い毎日が続いていました。
梅雨明けをしたとたんに、梅雨に逆戻りのような雨模様の朝です。

 時折、激しく降る雨の中、びしょぬれになって登校してきた自転車通学の生徒もいます。
雨の日は、雨具を着用して登校しましょう。「このくらい大丈夫かな」、、、それもヒヤリハットの一つです。雨に濡れた後、体が冷えて風邪をひくことも考えられます。
 常に最悪を想定して、備えましょう。

 生徒会執行部は、あいさつ運動展開中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 暑い1週間

 最高気温が35度を超える暑い毎日でした。
今日は海開きの日でした。暑いので海やプール等に行きたくなりますが、水難事故が全国で多発しています。子供だけで行かないこと、油断せず水の事故に十分気を付けるよう昼放送で指導しました。各ご家庭でも、十分に気を付けるよう改めてご指導よろしくお願いします。
 
 夕焼け雲までが真夏の入道雲のようにもくもくと立山連峰の上に広がっています。明日も暑くなりそうです。

 期末考査が終わり解放感でいっぱいで、油断せぬよう、安心安全な週末となるよう意識して過ごしましよう。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 赤魚の照り焼き
4 チンゲンサイソテー
5 ごまけんちん  です。

 「赤魚」は、名前の通り、赤い魚の通称です。赤魚に該当する魚種はいくつかありますが、その中でも代表的なのが「アコウダイ」という魚です。
 他にも輸入品のチヒロアカウオ・モトアカウオ・アラスカメヌケといった魚も赤魚に含まれます。

 「ごまけんちん」の「けんちん」とは、諸説ありますが、中国の精進料理である普茶(ふちゃ)料理の一種である巻繊(けんちゃん)が日本語になったという説と、鎌倉の建長寺で作られる「建長汁」(けんちょうじる)がいつしか「けんちん汁」と呼ばれるようになったという説があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) カマキリ参上

 今日も暑い1日になりそうです。
生徒玄関に、カマキリが、、、。カマキリも涼を求めてやって来たのでしょうか。
画像1 画像1

7月1日(金) 星に願いを

 生徒玄関の笹竹に次々と願い事を書いた短冊が増えています。

 「バスケが上手になりますように」
 「志望校合格」「受検受かりますように」
 「友達を増やす」
 「みんなが幸せに暮らせますように」、、、

 みんなの願いが叶いますように!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) テストは終わったけれど・・・

期末考査が終わりました。

 期末考査は終わりましたが、YMC(やつおモーニングチャレンジ)は毎日やっています!

 テストが終わった翌日も、朝活に取り組んでいる生徒がいます。素晴らしいですね!!
毎日コツコツ学習を積み重ねることが学力アップへの近道です。

 YMCでは、英検対策や、ちょっと変わったおもしろプリント等も準備しています。

 テストが終わった今こそ、学力アップのチャンス!!テストのためだけに勉強しているわけではありませんね。
 今まで参加できなかった人は、この機会に参加してみては?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ☆春分の日
3/24 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310