最新更新日:2024/06/25
本日:count up117
昨日:706
総数:503129
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月28日(月) 1週間ぶりの部活動の様子 グラウンドの部活動 その2

 グラウンドでは陸上競技部、ピロティーではハンドボール部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 1週間ぶりの部活動の様子 グラウンドの部活動 その1

 グラウンドでは、ソフトテニス部、野球部、サッカー部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 1週間ぶりの部活動の様子 体育館編

 体育館では、卓球部、バドミントン部、バレーボール部が元気よく活動しています。期末考査が終わり、1週間ぶりの部活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 1週間ぶりの部活動の様子 吹奏楽部編

 合奏の練習をしています。
画像1 画像1

11月28日(月) 生徒会執行部

 期末考査も終了し、生徒会執行部が新たな活動を実践するための準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 2学年生徒会

 2学年生徒会が学年レクリエーションを計画しています。どのような企画になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 今日の給食は?

 期末考査が終わり、ほっとした後の給食は、格別ですね。いつも以上に美味しく感じたことでしょう。

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 コーン和え
4 鯵のみりん焼き
5 豚肉と野菜の甘辛煮
6 りんご です。

 魚辺に参と書いて、「鯵(あじ)」と読みます。つくりの「参」は、「美味しくて参ってしまう」とか、「アジが群れをなすところから参集する」とか「参月が旬だから」などから付けられたそうです。なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(日) 「男女共同参画社会づくり作文コンクール」表彰式

 昨日、「男女共同参画社会づくり作文コンクール」表彰式が富山県教育文化会館で行われました。
 この作文コンクールで本校2年生の生徒が最優秀賞を受賞し、会場で作文の朗読を行いました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 冬支度〜雪に備えて〜

 用務員さんが早速、雪に備えて除雪車とスコップ等を配置してくださり、いつ雪が降っても準備万端です。
 今日は、日が差し、雪が降る気配はありませんが、明日から下り坂のようです。
明後日の1年生校外学習が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 期末考査最終日の朝

 期末考査最終日です。あとひといき頑張りましょう。
YMCは、いつもより若干参加者多めでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310