最新更新日:2024/05/30
本日:count up369
昨日:659
総数:484012
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

8月31日(水) テント設営に向けて

 雑庫からテント設営のための材料を運び出しています。
サッカー部、野球部の生徒が手伝ってくれました。貴重な練習時間を割いてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(水) 団活動の様子 その1

 chromebookが大活躍しています。
動画を参考にしながら、見ながら踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水) 団活動の様子 その1

 実行委員も体育大会の成功を祈願して、エールをきります。今日は、初めて動いてみました。

 各団も昨日よりもまた一歩前進!動きながら共通理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水) 熱中症警戒レベル

 今日は、15時の熱中症警戒レベルは「危険」です!
昼放送でも、熱中症対策をしっかり行うよう注意喚起の放送がありました。

 部活動の時間帯は、特に注意が必要です。喉が渇く前に水分補給をし、休憩を適宜とりながら、熱中症対策に努めましょう。まだまだ油断大敵です!
画像1 画像1

8月31日(水) 今日の給食は?

今日のメニューは

1 ごはん
2 牛乳
3 さばの銀紙焼き
4 はりはり和え
5 冬瓜とつみれのスープ
6 梨    です。

今日のデザートの梨は今が旬のフルーツですね。県内では呉羽梨が有名ですが、全国的に見ると富山県の果実生産量はとても少ないです。今日はフェーン現象のような暑さですが、冷たい梨を食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水) YMC学習頑張りましょう!

 YMC学習2学期は、少し参加者が少ないです。
1学期は毎日20名以上参加していました。「続けること」を「続けましょう」!
 
 待っています。
画像1 画像1

8月31日(水) 8月最終日

 今日で8月も終わりです。
 昨日までとは異なり、朝から暑いです。日中の最高気温も35度を超える予報が出ています。油断せず、こまめに水分補給をし、熱中症対策に努めます。


 今日は、8(や)3(さ)1(い)の日です。野菜をたくさん食べて乗り切りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火)デコレーション制作 その2

 どの団も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(火)デコレーション制作 その1

 デコレーションの制作はいよいよ大詰めです!!

 1〜3年生が力を合わせて作品制作に取り組んでいます。
 配色や塗り方も意見を出し合って、よりよいものを仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(火) 団活動 その1

 今日の放課後から、1・2年生の団リーダーも加わっての団活動がスタートしました。
団活動の最初と終わりは、全体会を行い、共通理解をしながら進めています。

 団ごとに分かれて活動し始めると、それぞれの団らしさがでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310