最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:725
総数:499967
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月27日(月) 部活動の様子 その3

 体育館での活動の様子です。元気な声が体育館中に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月) 部活動の様子 その2

 柔道部はミーティング中です。先生の話を聞く態度が様になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月) 部活動の様子 その1

 美術部の様子です。デッサンをしています。どんどん技術が向上しています。そっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月) 今日の立山連峰

 今日は、雲がかかり、立山連峰がいつものようにくっきりはっきり見えません。が、これもまたおもむきがありますね。
 雲も秋空から冬へと変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月) 命と性の健康講座

 5,6限に、産婦人科医を外部講師として招聘し、1年生を対象に「命と性の健康講座」を開催しました。
 生徒は命の大切さや、性に関する正しい知識等、たくさんのことを学び、大変有意義な講座となりました。保護者の方も数名参加してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 11月27日(月) 熊出没注意!

 本日、八尾行政センターから以下の情報がありました。

「富山市八尾町下笹原地内において、地域住民から「精米器の扉が壊されている。動物の痕跡がある」と連絡があり、猟友会、市職員が現地調査をした結果、精米器の扉の破損及び熊の爪痕を確認した」とのことでした。

 昼放送で注意喚起し、引き続き気を付けて登下校するよう指導しました。近隣にお住まいの方も気を付けてください。
画像1 画像1

11月27日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは

1 ごはん
2 あじのみりん焼き
3 コーンあえ
4 鶏すきやき
5 パイナップル
6 牛乳   です。

 「パイナップル」は、正確には「パインアップル」と言います。「パイン」が「松かさ」、「アップル」が「りんご」で、「松ぼっくりの形をして、りんごに似た味がする果物」ということから、その名が付いたそうです。パイナップルには、ビタミンC、ビタミンB1、食物せんい、鉄分、マグネシウム等、たくさんの栄養素が含まれています。
 栄養満点のパイナップルを美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月) 1年生 英語 whichを使った疑問文

 疑問詞 which を使って、いろいろなものを比較し答える練習をしています。みんな大きな声で音読しています。たくさん発音し、英文に慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月) 2年生 社会科 関東地方

 関東地方の地形と気候の特色を学習しています。北陸地方と違い、冬に晴天が続く関東地方が少しうらやましいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月) 3年生 卒業アルバム個人写真撮影 その2

 一番よい笑顔で!
みんな緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年先輩に学ぶ会
県立高校一般入試
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310