最新更新日:2024/06/16
本日:count up8
昨日:719
総数:497043
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月20日(金) 部活動の様子 その3

 あいにくの雨で、グラウンドは使えませんが安心してください!雨の日も安心!
 ピロティでは、サッカー部、野球部、陸上競技部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 部活動の様子 その2

 ソフトテニス部は筋力トレーニング、女子バスケットボール部は、体力強化に励んでいます。「いち、に、さん、し」「ご、ろく、しち、はち」「ファイト」と威勢のよいかけ声をかけ合いながら走っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金) 部活動の様子 その1

 美術部の様子です。キャンバス画から漫画まで幅広く制作活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 放課後合唱練習の様子 その2

 ミーティングをしているクラスもあります。
振り返りは大切です。主体的にPDCAサイクルを回しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金) 放課後合唱練習の様子 その1

 どの学年も今日の放課後練習は、がらりと雰囲気が変わっています。
ここから本番までの成長で勝負が決まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 3年生 合唱コンクールリハーサル その2

 写真上は、3組
 写真中は、1組 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 3年生 合唱コンクールリハーサル その1

 中学校最後の合唱コンクール。気合いの入り方は1・2年生とは比べものになりません。
体も心も大人に近付いている3年生の歌声は、深みがあります。

 写真上は、2組
 写真中は、4組
 写真下は、学年合唱の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 臨時交通安全指導

 熊、不審者対応として、臨時に自転車通学を許可していますが、新たに自転車通学をしている生徒対象に、昼休みに交通安全指導を行いました。
 新たに自転車を購入する必要はありませんが、生徒の安全確保のため、各ご家庭の責任のもと、自転車点検等をしていただくよう、本日案内文書を配付しました。

 また、先日西警察署より、通学路で交通量の激しい場所、信号機のない交差点横断の際の注意について案内がありました。それも含めて、十分注意して登下校するよう、指導をしました。

 各ご家庭でも合わせてご確認ください。また、地域の皆様におかれましても、生徒の安全に向けて見守り、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木) 今日の給食は?

 今日は、みんな大好きソフト麺の日です。今日のソースは、カレーソースです。

1 ソフト麺
2 カレーソース
3 牛乳
4 蒸しパン
5 大根サラダ です。

 パスタでもなく、うどんでもない、絶妙な太さとやわらかさ。これぞ、ソフト麺の極意です。給食ならではのメニューですね。トマトソース、カレーソース、中華ソース等様々なソースがありますが、カレーソースは人気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 3年生 授業の様子

 写真上・中は、英語の授業の様子です。音読練習をしています。個人の後は、ペアで練習しています。

 写真下は、数学の授業の様子です。単元テストに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年先輩に学ぶ会
県立高校一般入試
3/8 県立高校一般入試
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310