最新更新日:2024/06/16
本日:count up12
昨日:719
総数:497047
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 文化活動講演会 その2

 全て英語で行われましたが、赤ずきんちゃん、3匹のこぶた、と知っているおとぎ話であることや、影絵で想像しながら話を聴くことができたことから、全員想像力を働かせながら理解して楽しみました。

 赤ずきんちゃん、3匹のこぶたのオチは若干、もとの話とは異なるところがまた面白い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 文化活動講演会 その1

 午後からは、「影絵の世界」というテーマで文化活動講演会を実施しました。
影絵師の方と本校保護者の方による影絵です。

 まずは、英語の歌とダンスで盛り上がりました。
 全員立って、ジェスチャーをしながらノリノリです。先生方も一緒にノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豆とかぼちゃのコロッケ
4 昆布和え
5 白菜鍋 です。

  鍋の美味しい季節となりました。今日は比較的気温が高かったですが、白菜鍋で体が温まりましたね。さくさくのコロッケも美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 合唱コンクール 3年生 その4

 写真上は、3年2組 「手紙〜拝啓十五の君へ〜」
 写真下は、3年4組 「あなたへ」

 クラスみんなで歌ったこの時間は一生の宝物ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 合唱コンクール 3年生 その3

 写真上は、3年3組 「証」
 写真下は、3年1組 「YELL」 

 3年生の曲は、メッセージ性がとても強く気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 合唱コンクール 3年生 その2

 写真上は、学年合唱「空も飛べるはず」
3年生の声は、2年生よりもさらに深みのある素敵な声です。成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 合唱コンクール 3年生 その1

 最後は、3年生です。
休憩の間に、円陣を組んで気合いを入れているクラスがあります。
最後の合唱コンクール、気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 合唱コンクール 2年生 その2

 写真上は、2年3組 「サザンカ」
 写真下は、2年1組 「この地球のどこかで」 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 合唱コンクール 2年生

 2年生の部です。
 2年生になると、急に声の質が変わり、大人びていきます。

 写真上は、学年合唱「HEIWAの鐘」です。

 写真中は、2年2組 「地球星歌」
 
 写真下は、2年4組 「未来への旅」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 合唱コンクール 1年生 その2

 写真上は、1年1組 「変わらないもの」
 写真下は、1年3組 「COSMOS」 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年先輩に学ぶ会
県立高校一般入試
3/8 県立高校一般入試
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310