最新更新日:2024/06/26
本日:count up189
昨日:706
総数:503201
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月20日(金) 3年生 保健体育 ソフトボール競技

 広いグラウンド、青い空、白い雲、さわやかな風、、、のびのびとソフトボール競技をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 2年生 合唱コンクールリハーサル その3

 今日の放課後、当日を含めてあと3日です。
ラストスパートをかけるときです。緊張しているせいか、表情がいまひとつです。相手に伝わる歌にするためには、表情が大きなポイントになりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 2年生 合唱コンクールリハーサル その2

 3組と4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金) 2年生 合唱コンクールリハーサル その1

 先日の異学年交流会の経験を踏まえて、本日は学年に分かれて最終調整でもあるリハーサルを行いました。
 広い体育館で歌うには、もっと声を出さなけれいけないことや、もっと声が出るはずだということを再認識しました。

 1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金) 朝の様子

 写真上は、YMCの様子です。
火曜日、金曜日はYMC学習の日ですが、曜日関係なく、毎日図書室で朝自習をしている生徒がいます。素晴らしい!続けることができる人は、素晴らしい!

 写真中・下は、2年生の朝の会の様子です。1・2限目がリハーサルとあって、声出しを兼ねて歌っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)

 秋晴れの朝です。が、午後から雨の予報が出ています。そのせいか、昨日に比べると自転車による登校は少ないです。

 各地で熊が出没しています。市街地でも出没しています。いつ、どこで熊に出くわしても不思議ではない状況です。熊、不審者対策を十分に行い、安全な毎日を過ごしましょう。

 今日は、合唱コンクールリハーサルを各学年で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 部活動の様子 その4

 吹奏楽部の様子です。演奏の細かな調整を行っています。
 土曜日に行われるシルバーフェスティバルに向けて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木) 部活動の様子 その3

 野球部とサッカー部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木) 部活動の様子 その2

 陸上競技部とソフトテニス部の様子です。
陸上競技部は、地域の方が指導しに来てくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木) 部活動の様子 その1

 柔道部の様子です。型の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 県立高校一般入試
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310