最新更新日:2024/06/16
本日:count up9
昨日:719
総数:497044
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月26日(金) 部活動の様子 その1

 華道部の活動の日です。講師の先生にご指導を受けています。
今日の花は、
1 米柳
2 かすみ草
3 鉄砲百合
4 スプレーバラ
5 ドラセナ  です。

今日のテーマは、「かすみ草との合わせ方」です。

春らしくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 1年生 総合的な学習の時間 職業調べ

 興味のある職業について調べ、スライドづくりを行っています。
スライドは、できる限り文字を少なくし、伝えたいことを絞ってつくるとよいとアドバイスを受けています。
出来上がった生徒同士で、発表練習しているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 2年生 学級活動

 前庭で無邪気に雪合戦中です。このようなひとときが幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 2年生 音楽 送る歌

 2年生も卒業生を送る歌「明日につなぐもの」を練習しています。まずは、パート練習から。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 吹奏楽部アンサンブルミニコンサート その2

 続いて、パーカッション4重奏です。パーカッションは、たくさんの楽器を4人で扱うので大忙しです。

 素敵なコンサートでした。またこういう機会があると素敵ですね。他の部活動も発表してみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 吹奏楽部アンサンブルミニコンサート その1

 今日は、昼休みに吹奏楽部がクラリネット4重奏とパーカッション4重奏のコンサートを行いました。
 給食後の歯磨きを素早く終えて、たくさんの生徒が集まりました。

 まずは、クラリネット4重奏から。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 学校給食週間 最終日 筋力アップ献立

 学校給食週間最終日のメニューは、「筋力アップ献立」です。

1 パワーぎゅうぎゅう丼(麦ご飯)
2 牛乳
3 具だくさん汁
4 ゆでブロッコリー
5 バナナ(半分) です。

 「筋力を付ける」ためには、筋肉の源となるタンパク質を多く摂る必要があります。牛肉にはタンパク質だけでなく、鉄もたくさん含まれています。ネーミングも面白いですね。
 バナナには、糖質が多く消化がよいので運動にぴったりです。

 今日は午後からの授業は、いつも以上にパワーアップですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 小学校での1日研修

 若手の先生方は、地域の小学校へそれぞれ出向き、1日過ごしてくるという研修を行っています。
 先日は、杉原小へ数学担当の先生が行き、4年生と共に1日過ごし、2年生で算数の授業も行いました。(写真上)
 昨日は、保内小へ英語担当の先生が行き、1年生と共に1日過ごし、6年生で外国語の授業を行ってきました。(写真中・下)
 今日は、樫尾小へ美術担当の先生が行っています。

 小中連携して教員も学んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 1年生 音楽 送る歌

 卒業式で在校生として歌う曲の練習をしています。
「明日へつなぐもの」という素敵な曲です。今年度のテーマ「つなぐ」という言葉が入っています。歌詞の一言一言が、八中生にぴったりで共感できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 3年生 英語 入試に向けて

 私立高校一般入試を来週に控え、実戦問題に取り組んでいます。
写真は、リスニング問題に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 県立高校一般入試
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310