最新更新日:2024/06/16
本日:count up12
昨日:719
総数:497047
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月19日(火) 立山連峰の雪も増量中

 今日は立山連峰がくっきり見えます。
先日の降雪により、立山連峰の雪も増量しています。真っ白です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火) 1年生 国語 書写

 2文字ずつ書き、「文武両道」を完成させています。
提出は、chromebookで。なんとこれまた画期的!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 2年生 美術 オリジナルショップバッグづくり

 郷土富山らしさを生かしたオリジナルショップバッグづくりをしています。
白エビ、ます寿司、玉天、、、富山のよさを見直す機会にもなりますね。八尾中の生徒ならではの作品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 3年生 クイズ大会

 ほっとするこういう時間も大切です。
 クイズ大会が本格的です。chromebookで早押し出来る機能があるなんて画期的!
正解した班は、サイコロを振って出た目の数だけ進むことができ、ポイントが何倍にもなるという、、、。生徒は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 朝の様子

 昨日降り積もった雪はあっという間に溶けました。
安全のため、降雪、積雪時は自転車通学は禁止としていますが、校区が広く地域によって状況が異なるため、各ご家庭の判断にゆだねています。禁止期間等は設けておりません。
 が、今朝、駐輪場は写真のとおりです。
 バス通学がぐっと増えています。現在のところ、バスも時刻どおりに到着しています。

 木曜日、金曜日に大雪の予報が出ています。終業式まで油断せず、安全に気を付けて登下校しましょう。

 保護者懇談会2日目。延期になっていた全校レクリエーション大会を2・3限に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月) 部活動の様子 その4

 雪が降り、天候が悪いため、サッカー部、ソフトテニス部、陸上競技部はピロティで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 部活動の様子 その3

 吹奏楽部は、パート練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 部活動の様子 その2

 体育館では、卓球部、バレーボール部、バドミントン部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 部活動の様子 その1

 柔道部のウォーミングアップの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 マーボー豆腐
4 大根ナムル
5 人参シューマイ です。

 「ナムル」は、朝鮮半島の家庭料理の一つで、野菜やゼンマイ等の山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えたもののことを言います。もやしのナムルはよくありますが、大根のナムルは珍しいですね。ごま油の風味がよくきいていて美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 県立高校一般入試
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310