最新更新日:2024/06/25
本日:count up57
昨日:706
総数:503069
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月16日(火) 挨拶運動開始! その2

 今日は圧倒的に夏服の生徒が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 挨拶運動開始! その1

 修学旅行を終え、学校に戻ってきた3年生の生徒が、校門や玄関前に立ち、挨拶の花を咲かせています。

 今日は、暑くなりそうです。こまめに水分補給をし、熱中症に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 明日は暑くなりそうです!

 今日は夕焼けがとても綺麗です。
3年生の皆さん、疲れはとれましたか。明日からまた次なる目標に向かって頑張りましょう。

 明日は暑くなり、6月下旬の気温だそうです。水分補給の準備をしてきてください。
熱中症に注意しなければならない季節を迎えました。水曜日は、さらに気温が上昇するようです。まだ体が暑さに慣れていないので十分に気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1

5月15日(月) 2年生 総合的な学習の時間(1年生との交流) その4

 八尾町のおわらの衣装について調べて発表している様子です。
町ごとの衣装の特徴を分かりやすく伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 2年生 総合的な学習の時間(1年生との交流) その3

 越中八尾の薬について調べて発表している様子です。イラストが効果的に使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 2年生 総合的な学習の時間(1年生との交流) その2

 写真は、桜並木について調べたことを発表している様子です。
写真でイメージしやすくなるよう、工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 2年生 総合的な学習の時間(1年生との交流) その1

 総合的な学習の時間に、1年生と交流をしました。
 地元八尾町について調べたことを発表しています。写真は、八尾牛乳についてまとめたものです。
 聞き手が明確なため、2年生は伝える目的をもって話しています。
 1年生もこれから自分たちがすべきことが明確になるため、真剣に話を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 令和5年度教科書展示会のお知らせ

 富山県教育委員会及び富山市教育委員会から令和5年度教科書展示会について連絡がありましたので、お知らせいたします。

 1 開催日時:令和5年6月6日(火)〜7月5日(水)
        ※午前9時〜午後5時。(土)・(日)を除く。

 2 開催場所:富山市教育センター研修室・教科書センター
    (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)
画像1 画像1

5月15日(月) 2年生 総合的な学習の時間 その4

 2年4組の様子です。課題を解明するためにはどこへ行けばよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 2年生 総合的な学習の時間 その3

 2年3組の様子です。班で協力しながら、コースを決定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310