最新更新日:2024/06/16
本日:count up10
昨日:719
総数:497045
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月31日(水) 2年生 保健体育 バスケットボール競技

 男女に分かれて、試合形式でバスケットボール競技を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 1年生 調理実習 その3

 校長先生にも食べていただきました。魚にしっかり出汁の味がしみていて美味しいと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 1年生 調理実習 その2

 いよいよ、ザ・実食タイムです。この後、給食食べれるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 1年生 調理実習 その1

 昨日予定していた調理実習を、魚が冷蔵庫内でスタンバイしていたので、本日行いました。
 今日は、栄養教諭の先生も指導してくださり、ティームティーチングによる調理実習です。

 栄養教諭の先生は、琴も演奏されるので、先日は音楽の箏の授業でも支援してくださりマルチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 1月最終日

 今日は、1月最終日です。あっという間に2024年になり1か月が過ぎていきました。
まさしく、「行く月」でしたね。地震からスタートし、様々なことがありました。災害をはじめとして、いつ、どこで、何があるか分からない世の中です。
 常に安全第一、健康第一で、「いのち」を守り、元気に過ごしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 家庭での過ごし方について

 今日も、昨日に負けずとも劣らぬ晴天です。立山連峰がくっきりはっきり見えます。
校庭の雪もほとんど溶けました。

 生徒の皆さんは、施錠を確実に行い、家庭内で安全に過ごしてください。
1・2年生の皆さんは、明後日2月1日の実力テストに備えてください。
明後日2月1日 私立高校一般入試を受検する3年生の皆さんは、当日に向けて、準備を進めてください。

 明日以降については、改めて連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 立山連峰がくっきりと

 今日は、立山連峰がくっきりと見えます。晴れのよい天候でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月) 雪はあっという間に溶けて

 一面銀世界だったグラウンドも、雪が溶けて土が見えています。太陽の光は偉大ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月) 2年生 スキー学習 無事帰着しました!

 予定よりも若干早い15:20頃、無事到着しました。
みんな疲れ果てて、帰りのバス内は爆睡でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 1年生 授業の様子

 写真上は、国語の授業の様子です。連文節について学習しています。

 写真下は、数学の授業の様子です。おうぎ形の面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310