八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月19日(水) 懇談会2日目の朝

 今朝も暑いです。午後から雨の予報が出ています。今日はノー部活動の日です。午後の時間を有効に使いましょう。

 あいさつリレーは、今朝も活気があります。大きな声で気持ちのよい挨拶をしています。

学習委員長が美化委員の補助として花の水やりをしています。助け合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 保護者懇談会1日目

 午後から保護者懇談会を実施しました。
待ち時間中に、廊下等の掲示物をぜひご覧ください。学校ギャラリーのG7コーナーもぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 学校ギャラリー  G7の思い出

 G7の際、プロが撮影されイベントで展示されていた写真が学校にプレゼントされました。
 さっそく、学校ギャラリーに展示しました。
 
 生徒の皆さん、素敵な写真を見て、あの日の感動と学びを振り返りましょう。

 保護者の皆様、懇談会でご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 つみれ汁
4 豚肉と大豆の甘味噌がらめ
5 きざみ和え
6 冷凍みかん です。

 「つみれ」とは、魚肉や畜肉等で作った種を用いた団子状の食品のことです。「摘み取って入れる」という動作を表す言葉「摘入(つみいれ)」から、「つみれ」となったそうです。
 つみれ汁には、ごぼう、人参、大根等の根菜類がたっぷり入っています。栄養たっぷりです。
 冷凍みかんは、暑いときにぴったりですね。体中が冷えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 1年生 保健体育 サッカー競技

 試合形式でミニゴールでサッカー競技に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 3年生 理科 単元テスト

 単元テストに取り組んでいます。快適な環境で集中しています。
画像1 画像1

7月18日(火) 2年生 美術 想像上の生き物

 着色も進んでいます。着色すると印象が変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 1年生 授業の様子

 写真上は、英語の授業の様子です。世界の国々の時刻を互いに尋ね合っています。

 写真下は、国語の授業の様子です。詩の音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火) 担任の先生からのメッセージ

 担任の先生からの温かいメッセージで教室の室温も上昇中です。
教室は、エアコン使用で快適空間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 朝の様子

 教室前のベンチでくつろぐ姿、登校後荷物も置かずに花の水やりをする姿、、、どれも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310