最新更新日:2024/06/25
本日:count up56
昨日:706
総数:503068
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月13日(火) 1年生 体育 バレーボール競技

 バレーボールの基本、パスが正確にできるよう、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 1年生 数学 正負の数を利用して

 正負の数を利用して平均値を簡単に求めることができないか考え、意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 3年生 社会 効率と公正

 USJで楽しんだアトラクションの並び方を題材に、「効率」と「公正」について考えを深めています。
 修学旅行での体験を生かして話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 2年生 保健体育 バレーボール競技

 3人グループで交代しながら、バレーボールのスパイク練習をしています。
動画でコツを学び、自分たちの姿も動画で撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 2年生 国語 言葉の力

 「言葉」の背景にあるものが何かを考え、感想を交流しながら、自分のこれまでの関わりについて考えています。
 ロールプレイをしながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 1年生 道徳 勤労

 掃除の仕事をしている主人公の気持ちを追いながら、勤労の意義について考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 1年生 英語 G7教育大臣の国を訪問しよう

 G7加盟国の中で一番訪問したい国を選び、その国でやってみたいこと等を友達と伝え合っています。
 教育大臣訪問の経験を授業でも生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 1年生 技術 八尾中にはどんな木材が使われているのか

 八尾中学校では、県産の木がたくさん使われています。
どこにどんな木材が使われているかを調べ、それらの特徴や使われている理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 朝の風景

 夏を思わせる入道雲です。
 今日は、「学校訪問」という教員研修のため、県や市の教育委員会から多くの方が来校されます。生徒は、給食後放課となります。そのせいか、荷物も気持ちも軽いように見えます。

 水やりをありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 1年生 宿泊学習に向けて その2

 議長を中心に進行しています。学年生徒会からの提案を基に、話し合い、決議していきます。
 生徒総会の先輩の姿が1年生につながっていっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310