八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

10月24日(火) 第2回 文化活動発表会 開会式

 いよいよ始まりました。
 まずは、前期生徒会長の挨拶です。3つのCについて触れながらの挨拶でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火) 気合いが入っています!

 黒板アートが描いてあるクラスもあります。
サイネージでは、行事の写真がエンドレスで放映されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 文化活動発表会モードの朝

 わくわくしながら登校してきました。素敵な看板が生徒玄関前で待ち構えています。
郷土芸能部の生徒は、家から着付けをして登校してきました。今日は素敵な1日になりそうな予感。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 今日は文化活動発表会日和です!

 秋晴れの文化活動発表会日和です!
 これまでの学習の成果、練習の成果を存分に発揮することができるよう願っています。
思い出に残る1日にしましょう。

 午後からの「影絵の世界」も必見です!今日は芸術の秋に浸りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 明日は「文化活動発表会」

 先日、お子様を通してプログラムを配付しました。
 明日の予定は、以下のとおりです。
 自家用車でお越しの際は、八尾コミュニティセンター駐車場をご利用ください。使用の際は、交通安全に十分気を付けてください。

 受付は、生徒玄関前です。
 合唱コンクールは、お子様の学年のみの参観となります。学年ごとに換気と保護者の入れ替えを行います。
 体育館への出入りは、一方通行になっております。(柔剣道場側が入口です。)
 展示物等の観覧の際、展示していない場所、教室等への出入りはご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 部活動の様子

 野球部、サッカー部、バレーボール部の様子です。元気一杯に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木) 前日準備の様子

 午後から明日の準備をしています。
 生徒は、それぞれの役割を一生懸命に果たしています。体を動かすことをいとわない素敵な生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 さといも汁
4 赤魚の照り焼き
5 香味和え です。

 秋といえば独特のぬめりが特徴の「サトイモ」です。 一番おいしい季節は採りたての10月です。 サトイモ(里芋)は貯蔵性がよく1年中出回っていますが、秋から冬にかけてが旬です。今が食べ頃ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月) 1年生 美術 文様づくり

 明日の文化活動発表会に向けて、各クラス前には、美術の授業で製作した文様が掲示してあります。テーマは秋。
 秋が一段と深まった感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 3年生 授業の様子

 写真上は、国語の授業の様子です。
 写真中は、英語の授業の様子です。真剣にリスニングに取り組んでいます。
 写真下は、音楽の授業の様子です。合唱コンクール前日、最後の授業は一段と気合いが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310