最新更新日:2024/06/28
本日:count up583
昨日:652
総数:504887
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

9月7日(木) 部活動の様子 その5

 体育館では、試合形式で練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 部活動の様子 その4

 柔剣道場では、元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 部活動の様子 その3

 吹奏楽部は、体育大会に向けて演奏の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 部活動の様子 その2

 グラウンドで元気一杯に活動しています。風が涼しくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 部活動の様子 その1

 美術部の様子です。様々な角度から絵を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金) 1年生 ボランティア始動!!

 1学年では昨日からボランティアが始動しました。
クロムブックを使って八尾中学校の情報をまとめたり、授業で書いた文章を精選したり・・・どうやら、9月23日の統一公開日にお披露目されるようです。
 八尾中学校のよさを伝えようと必死です!本番が楽しみで仕方ありません!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 3年生 学習室で自主学習

 放課後、学習室で自習する生徒も増えてきました。さすが3年生!ガンバレ3年生!
数学や英語のプリントにもチャレンジしています。先生もすぐに質問に答えてもらえます。校長先生も添削してくださいます。
 こんな素敵な部屋はありません。活用しないのはもったいない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 3年生 団活動 その2

 どの団も団リーダーから振り付けを教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 3年生 団活動 その1

 しっとりとしたおわらを踊っていた生徒とは思えないくらい、今度は体育大会に向けてテンポのよいダンスを踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 3年生 広島でのご縁をつないで その4

 曲が止まるまで、しっとりと踊り続ける生徒です。幼い頃から踊っているので、おわらイズムが体に浸透しています。

 語り部さんから、送った感想文の素直で温かな文に感動したこと、一人一人の名前は親が生まれてくる前から一生懸命考えて付けた世の中にたった一つの宝物であること、八尾の生徒が素直で温かいから人に感動を与えることができること、、、等たくさん褒めていただきました。

 昨年度、修学旅行先の広島で3年生が出会い、その出会いがつながり、今年またこうやって来校していただけたこと、これこそ、「つながり」「ご縁」です。この出会いを大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310