最新更新日:2024/06/27
本日:count up582
昨日:640
総数:504234
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月9日(木) アルミ缶回収でSDGsチャレンジ

 アルミ缶でSDGsチャレンジも残すところ、今日と明日のみとなりました。
今日もたくさんアルミ缶を持参してくれた生徒がいます。明日まできのこVSたけのこ情勢は分かりませんね。

 何よりも、生徒会員全員で、こんなに回収したことが素晴らしい!呼び掛けに応えてくれた生徒会員の皆さん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 秋晴れの朝

 今日も秋晴れのさわやかな朝です。朝晩は寒いですが、日中は24度まで気温が上がるようです。

 まだ半袖の生徒もいます。冬服やタイツ着用の生徒もいます。
 それぞれ、自分の体調等に応じて、服装で調節して過ごしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 魚の竜田揚げ
4 おひたし
5 豚肉の南蛮煮 です。

 竜田揚げの由来、南蛮煮の由来は、以前にも紹介したとおりです。名前の由来をたどっていくと意外なことに気付きますね。ぜひ、調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 自転車交通安全教室 その2

 ボランティア生徒も参加し、内輪差や自転車のルールを確認しました。
横断歩道では、車道から3歩下がり、内側に1歩入って立ち、内輪差で巻き込まれないようにすること。

自転車は、車両であり、歩行者優先で止まれの標識や横断歩道では必ず止まること。

「ながら運転」を絶対しないこと。

「スマイルコンタクト」、運転手と目で確認することで死角を防ぐこと。等

たくさんのことを教えていただきました。

事故が起こってからでは遅いです。この八尾中学校から、八尾地区から悲しい思いをする人がいないように、事故に遭う人がいないように、自分の命を自分で守っていきましょう。

ヘルメットの着用も八尾地区に広げていきましょう。

 本日の様子は、チューリップテレビで18時頃から放映されるそうです。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 自転車交通安全教室 その1

 スタントマンによる自転車交通安全教室を実施しました。
JAあおば、富山西署、富山県警からもお越しいただき、青空の広がるグラウンドで行いました。
 
 実際に生じた事故現場の再現、迫力のあるシーンの再現に生徒は固唾を呑んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 引き続き「熊」に注意!

 今朝、tetoruでお知らせしましたが、
  11月7日(火) 午後1時     八尾町三田地内
           午後10時05分 八尾町梅苑町で熊の出没がありました。
 
 この地区付近から登校する生徒につきましては、自家用車による送迎をお願いしておりますが、その他の地区の生徒もくれぐれも安全に気を付けて登下校するようお願いします。

 学校でも随時放送等で、注意喚起をしております。
 熊は、まだ冬眠しておりません。十分に気を付けていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

11月8日(水) 交通安全教室を行います!

 昨年からずっと応募していたスタントマンによる交通安全教室が、今日実現します。
実際にグラウンドに車が走り、スタントマンが乗った自転車も加わり、「本物」を見ながらの交通安全教室です。
 早朝から、準備やリハーサルをしておられます。

 自分の命は自分で守るために、学ぶことの多い1日に!
画像1 画像1

11月8日(水) 1年生 中教研学力調査2日目

 1年生の様子です。今日は、さわやかな風が窓から通り抜け、気持ちよくテストを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 3年生 中教研学力調査2日目

 3年生は、進路懇談会も最終日です。受検モードに完全にギアチェンジ!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 2年生 中教研学力調査2日目

 中教研学力調査2日目です。今日は社会と数学に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310