最新更新日:2024/06/27
本日:count up409
昨日:640
総数:504061
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月10日(月) 3年生 道徳 早朝ドリブル

 早朝ドリブルという資料を基に、自分の毎日の生活と重ね合わせて見直しをしています。タイムリーな題材ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)  さりげなくチェンジ!

 ウエルカムボードが夏バージョンにチェンジしています。
生徒がひまわりや朝顔を折り紙で折って、夏バージョンにチェンジしてくれました。
ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月) 1年生 宿泊学習を振り返って

 各教室前には、宿泊学習新聞が掲示してあります。
ふるさと八尾と高岡を比べて気付いたこともたくさんあったようですね。改めて郷土の伝統文化を見直したり、発信意欲を高めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 3年生 美術 パラパラ漫画

 パラパラ漫画も完成間近です。
テーマは部活動。パラパラとめくると動いて見えるから不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 2年生 社会 明治維新に活躍した人

 明治維新に活躍した人を1人選び、調べたことをスライドにまとめ、発表しています。
まずは、班で。次に班の代表がみんなの前で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 新しい週の始まり

 今朝は、湿度が高く、いつも以上に暑く感じる朝です。
あいさつリレーに、担当ではないボランティアの生徒も参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(日) 今週の八尾中学校

 1年生に続いて今週は2年生が校外学習に出かけます。
金沢での班別活動を通して、仲間のよさを再発見し、仲間との絆をさらに深めて、各自の課題を解決してください。
 また、各学年で研究授業を行います。先生も「分かる授業」という課題に向かって学びの週間にします!
画像1 画像1

7月9日(日) おわら演技発表会

 郷土芸能部が観光会館で行われた発表会に、小学生、高校生と共に出演しました。
胡弓、三味線の音色に合わせて、美しい踊りを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土) 県選手権大会 ハンドボール部 その1

 いよいよ試合開始です!
応援団も盛り上がっています!果敢に攻めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 部活動の様子 郷土芸能部 その2

 明後日9(日)に本校の郷土芸能部が「おわら演技発表大会」に出演します。15時から出演します。ぜひ見に行ってください!!

 今日はそのための最終打合せをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310