最新更新日:2024/06/16
本日:count up12
昨日:719
総数:497047
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月21日(金) 1学期最後の給食は?

 1学期最後の給食です。調理員の皆様、1学期毎日おいしい給食を作っていただき、ありがとうございました。
 
 1学期最後のメニューは、
1 ごはん
2 牛乳
3 高野豆腐の卵とじ
4 いわしのマーマレード煮
5 チンゲンサイひたし  です。

 夏休み中も、栄養のバランスを考えて、食事をしっかり摂り、元気に暑い夏を乗り切りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 1年生 学年集会

 1学期も残り1日となりました。1学年は夏休みを控えて、まとめの学年集会を行いました。宿泊学習ではまとめ学習でよい新聞をつくった班に学年から賞状が渡されました。
 また、MVP表彰を行い、一人一人がクラスの生徒から選んでもらった部門ごとに賞状を受け取りました。サプライズで、先生方にも賞状が配布されました!
 よい雰囲気の中で1学期を振り返ることができました。夏休みを充実させて2学期に元気に会えるのを楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(金) 3年生 英語 絶滅危惧種を救おう

 教科書で絶滅危惧種について読解し、それを基に、他の絶滅危惧種を1つ選び、それについてのポスターづくりに取り組んでいます。
 雷鳥、ラッコ、、、等、各自選んで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(金) 1年生 国語 詩の情景を表そう

 詩を読んで、その情景を絵や言葉で表しています。chromebookも活用して、絵を探したり、絵を見ながらノートにまとめたり、スライドにまとめたり、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 2年生 理科 水中の生物

 水中の生物を顕微鏡で観察しています。
なかなか焦点が合わず見えませんが、一旦焦点が合うと、、、。蚊の幼虫が、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(金) 3年生 保健体育 バレーボール競技

 3年間バレーボール競技に取り組んできたので、さすが3年生!試合らしくできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 1年生 学年集会

 学年生徒会が進行し、MVP賞を授与したり、1学期を振り返ってよい点、課題を報告しました。
 自分たちで自分たちの学年を創り上げていく力を育てて行きたいです。
画像1 画像1

7月21日(金) 2年生 学年集会

 各クラスの学級代表が、1学期の振り返りを発表しています。自分のクラスのよかったところ、反省すべきところを真剣に聞いています。

 夏休みの過ごし方について、先生方から話を聞いています。
規則正しい健康的な生活を心がけ、充実した夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(金) 夏休みまでカウントダウン

 保護者懇談会も終わり、今週も残すところ今日のみ。そして、来週月曜日は終業式、夏休みに突入します。

 今日は、学年集会、結団式、団別集会と集まることが多い1日になりますね。

 あいさつリレーのおかげで、挨拶が以前に比べてより一層素敵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 部活動の様子 吹奏楽部・卓球部

 吹奏楽部は、「学びのニワ」(中庭)で、パート練習中です。

 卓球部は、集会室でラリーの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310