最新更新日:2024/06/16
本日:count up11
昨日:719
総数:497046
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

7月20日(木) 部活動の様子 屋外での活動

 暑いながらも、風が吹いているのでいつもよりは屋外での活動はしやすいです。
ソフトテニス部、野球部、サッカー部、陸上競技部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 部活動の様子 美術部

 各種応募に出品する作品を製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 部活動の様子 茶道部

 今日は、本格的な和菓子でお手前をします。日曜日には、校外でのお茶会にも参加します。
 校長室にもお運びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 部活動の様子 郷土芸能部

 今日は、講師の先生が来校され、指導していただいています。
2学期は、郷土芸能部はひっぱりダ子です。練習にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 保護者懇談会最終日

 保護者懇談会最終日です。
保護者の皆様、3日間に渡り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 白玉汁
4 魚の竜田あげ
5 梅肉和え   です。 

 「梅肉あえ」は、小松菜とキャベツをすりつぶした梅干しが入ったたれで和えてあります。梅干しに含まれるクエン酸は、疲労を回復させる効果があります。
 さらに、梅干しに含まれているクエン酸等の成分が、食中毒の原因菌を抑制する効果や胃の働きを活性化させ、食中毒を予防することが期待できます。
 食中毒注意報が出ている今にぴったり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 3年生 数学 2次方程式

 2次方程式を活用し、応用問題を解いているところです。みんな、仲良く相談しながら一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 2年生 保健体育 バレーボール競技

 今まで練習し、高めてきたパス、サーブ、レシーブ、スパイクの技能を活用し、試合をしています。ボールがつながるようになり、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 1年生 理科 夏休みの課題

 夏休みの自由研究について、説明を受けています。
みんな、どんな課題に取り組もうか、真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 曇りの朝

 昨日の雨のおかげで、少しだけ気温が下がりました。
昨日、蒸し暑くなった富山市では、気25度以上で湿度が80パーセントの基準を今年初めて超えたため、県から「食中毒注意報」が出ました。期間は明日21日までの3日間です。
 
 コロナ対策、熱中症予防対策に加えて、食中毒予防にも努めましょう。

 今日は懇談会3日目。午後は部活動もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310