最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:725
総数:499969
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月22日(木) 1年生 国語 伝わるスピーチ発表会

 メモを基にしながら、「好きなこと」を紹介しています。聞き手は、chromebookに評価・感想を記入しています。
 もっと知りたい、もっと聞きたいという気持ちになる素敵なスピーチばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 1年生 保健体育 バレーボール競技

 1年生もバレーボール競技の学習をしています。
基礎技術を身に付けるところからスタートです。まずは、パス練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木) 1年生 社会 奈良時代の土地と税のしくみ

 奈良時代の土地と税の仕組みを、具体的な家族構成を基に考えています。
計算も必要になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木) 3年生 保健体育 バレーボール競技

 レシーブ、トス、アタックという3点セットの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 1年生 理科 鉄と綿 どちらが重い?

 鉄1グラムと綿1グラム、どちらが重いかという投げかけに、考え込んでいます。
同じ1グラムだから同じだ、鉄の方がなんとなく重そうだ、綿はスカスカだから軽い、、、と予想を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木) 3年生 こけ玉づくり

 昨日のこけ玉づくりの様子が新聞に掲載されています。
廊下には昨日の様子の写真が掲示してあります。

 こけ玉は、各自持ち帰り、家で観察・栽培することになっています。大切に育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木) 雨の日も水やり?!

 写真上中;雨の日も水やり?と思えば、軒下のプランターは、雨がかからないので水をあげています。責任をもって仕事をする美化委員の生徒です。

 写真下:教室前の廊下のベンチで和やかに過ごしているほのぼのした風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 雨の朝

 梅雨本番らしい雨模様の朝です。
自転車でたくましく登校してくる生徒もいれば、送迎で登校してくる生徒もいます。

 いつもよりも若干テンション低めです。雨の日こそ、元気に過ごしましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 とんこつラーメン
4 にんじんシュウマイ
5 しょうがひたし です。

 ラーメンの基本味は、7種類(醤油ラーメン・塩ラーメン・味噌ラーメン・とんこつラーメン・鶏白湯ラーメン・つけ麺・あぶらそば)です。 日本では、もっとも一般的なラーメンが醤油ラーメンです。富山県は、醤油ラーメンの濃い味のブラックラーメンが有名ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水) 1年生 理科 金属に共通した性質は?

 様々な金属から、共通した性質を探っています。
磁石の付くものもあれば、そうではないものもありますね。1つ1つ確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310