最新更新日:2024/06/27
本日:count up640
昨日:640
総数:504292
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

4月11日(木) 野球部 強豪チームに挑む

 野球部は、今週末に控えた試合に向けて練習に励んでいます。強豪チームと対戦します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 美術部 みんな違ってみんないい

 大きなキャンバスをゴシゴシと拭いています。絵を描く前の下準備をしているようです。
デッサン中の部員もいます。それぞれのジャンルで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 陸上競技部・ソフトテニス部

 地域の講師の先生に加えて、用務員さんも練習を見てくださっています。部員数も増えそうです。

 ソフトテニス部は、テニスコートで練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) サッカー部 のびのびと

 広いグラウンドでのびのびと練習をしています。グラウンドで活動する部活動に入ると、運動量が増えますね。1年生の皆さん、そういう視点でも部活動を参観してみては?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 卓球部 満員御礼

 集会室の人口密度が非常に高いです。たくさんの1年生が参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木) 茶道部 今年度初の部活動

 今年度初の活動日です。講師の先生にご指導いただきました。
たくさんの1年生が参観中です。たくさん入部しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 「学びのニワ」コンサート

 「学びのニワ」(通称:中庭)は、晴れた日は絶好のコンサート会場です。
吹奏楽部が、ミニコンサートを開きました。部活動見学の1年生をはじめ、たくさんの生徒が参加しました。二階から、三階からも、ぐるっと周りからも、たくさんのギャラリーが演奏を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 創校記念式 その3

 生徒会長が、校長先生が始業式の式辞で話された言葉を用いながら、校舎は新しいけれど、伝統と文化を受け継ぎ、前へ前へと進化していこうと、生徒に呼び掛けました。

 最後に、大好きな校歌を声高らかに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木) 創校記念式 その2

 旧八尾中、旧杉原中に勤務し、閉校、統合、開校に携わってきた教員が、今日に至るまでの経緯を熱く語りました。
 この新しい学校を創り上げる先輩の活動を具体的に話しました。生徒は、先輩が話し合いを重ねて創り上げてきた委員会活動について知りました。興味津々にスライドに見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木) 創校記念式 その1

 閉校、統合、開校を知る生徒が卒業し、新しい学校しか知らないという状況の下、開校から今日までに多大なるご尽力いただいた八尾地域自治振興連合会会長様に、開校までの経緯を話していただきました。
 
 10年前から統合、開校の話が出て、開校に向けて地域の多くの方々が何度も話し合いを重ね、準備をされて、今があること
 校歌、校章、校旗が出来上がるまでの経緯 等について語られました。

 会長様からは、夢を実現するために、周りの人を喜ばせるために、自分は何ができるか、何をするかを日々考えて生きてほしい、開発は感動から始まる、チャンス、チャレンジ、チェンジの3つのCを大切にして未来をつくってほしい、と激励の言葉をいただきました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310