最新更新日:2024/06/30
本日:count up25
昨日:952
総数:507022
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

11月9日(水) 学校保健委員会に向けて

 保健委員会は来週の学校保健委員会でメディアとの付き合い方について提案発表します。
その発表に向けて練習しています。
 自分たちで調べたこと、伝えたいことがしっかり全校に伝えようと、頑張っています。
画像1 画像1

11月4日(金) 第1回 後期生徒議会・委員会

 後期第1回目の生徒議会と委員会を実施しました。
2年生が中心となって進めていきます。3年生は、委員としてサポートしていきます。

 図書委員会は、さっそく司書の先生に貸出方法をレクチャーしてもらっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 生徒総会に向けて

 生徒会室では、昨日の学級討議で出た意見をまとめ、生徒総会に向けて準備を進めています。
 chromebookを使いながら、効率よく進めています。
画像1 画像1

11月1日(火) 学級討議

学級討議が行われています。
生徒たちは執行部、各委員会の委員長から、オンラインで今期の計画等の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金) 美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期最後の活動として、保健委員会と美化委員会合同で校内のトイレ美化活動を行いました。
 ピカピカになりました。気持ちよく、前期を締めくくり、後期に引き継ぎました。

10月26日(水) 前期最終 生徒議会・専門委員会

 今日が前期最後の生徒議会・専門委員会でした。
どの委員会も活動の振り返りと反省、そして後期へ引き継ぎたいことを書き出し、話し合っています。
 開校から今日まで、力を合わせてよく頑張りました!お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 後期生徒会 専門委員長委嘱式

 生徒会役員任命式のあとに、後期生徒会から承認された専門委員長の委嘱式が引き続き行われました。
 委嘱状が後期生徒会長から渡され、代表で給食委員長から挨拶がありました。 
 
 いよいよ2年生が中心になって八尾中学校を動かしていく番です。先輩の後を引き継いで、さらに上のステージへ!期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 後期生徒会役員任命式

 後期生徒会役員任命式を行いました。

 前期生徒会長からは、昨年度からの前期の活動の振り返りとともに、新生八尾中学校への想いが、それを引き継いでほしいとの願いが語られました。

 その想いをしっかり受け止めるように、後期会長からの挨拶がありました。
「富山市あいさつナンバーワンの学校」を目指して、全校を盛り上げてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 学力向上集会に向けて

 学習委員会が「学習の秋」に因んで、学習集会を企画中です。
八尾中学校の学力向上につながることを期待しています。
画像1 画像1

9月22日(木) 後期生徒会役員・学年代表選挙立会演説会 その2

 どの立候補者も、「新しい八尾中学校をより素晴らしくしたい」という熱い思いをもち、具体的な公約を語りました。「挨拶」に焦点を置いた公約が多かったです。

 1年生の立候補者は、全員「憧れ」がチャレンジの種となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 私立一般入試
2/3 新入生説明会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310