八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月13日(月) 壮行会 その3

 部活動ごとに、意気込みを述べました。
写真は、上から野球部、サッカー部、ハンドボール部です。
 
 野球部は、大沢野球場で10:30頃 速星中と対戦します。
 サッカー部は、南総合公園で10:00 山室中と対戦します。
 ハンドボール部は、新庄中で11:40頃 奥田中と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 壮行会 その2

 吹奏楽部の演奏で入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 壮行会 その1

 17日(金)から始まる富山市総合選手権大会に向けて、壮行会を行いました。
新しい八尾中学校、新しいチームでの初めての大きな大会です。3年生にとっては、最後の大きな大会です。

 ユニフォーム姿も新鮮です。胸を張って入場してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 壮行会に向けて

 生徒会執行部が13日(月)に行う壮行会に向けて、練習中です。
学びのニワから、大きな声のエールが全校に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(木) 保健委員会 感染症予防ポスター

 各クラスから集まったポスターを掲示しました。力作揃いです。
引き続き感染症予防に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 保健委員会 活発に活動しています!

 写真上は、委員が検診の説明をしているところです。
 写真下は、シャボネット点検 の様子です。

 八中生の健康増進のために活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(火) 美化委員会 花を植えました!

 花と緑の銀行からいただいた花の苗を、美化委員会がプランターに植えました。
プランターは、生徒玄関を中心として配置します。
 学校が花でいっぱいになりますね。枯らさないように水やりをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 今日から6月(水無月)

 今日から新しい月、6月です。
6月は、水無月(みなづき)と言われます。梅雨があり、雨がたくさん降りますが、水が無い月と言われるのは不思議ですね。
 地上では雨(水)がたくさんありますが、空の上では水不足で水が無いからでしょうか。

 今日はは、さわやかな風が吹き、青空も広がりきもちのよい朝です。1年4組があいさつ運動担当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 玄関前であいさつ運動

今日は、あいさつ運動が始まってから初めての雨模様でした。
そのため、校門付近ではなく生徒玄関前であいさつ運動を行いました。
綺麗に整列し、通っていく生徒に大きな声であいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 素敵な歌声を届けようプロジェクト その2

 みんな大好きな校歌、思いの込められた校歌は大変素晴らしい歌声となりました。
校長先生は、これからも校歌を大切にし、誇りに思い、いつでもどこでも胸を張って大きな声で校歌が歌える生徒、学校であってほしいと話されました。

 本日録音した校歌は、柴田理恵さん、南こうせつさんにメッセージを添えて届けます。柴田理恵さんのお母様にも。そして、生の声で聴いていただける日を楽しみにしています。

 新聞社2社からの取材も受けました。明日の朝刊をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310