日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

3月1日(金)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 食パン
 牛乳
 あらびきウインナー
 ブロッコリーときのこのアヒージョ
 米粉シチュー
です。
 2本のウインナーそっくりですね。当たり前です。
 ソーセージだからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 ふくらぎの西京焼き
 かぶのサラダ
 えびと豆腐のうま煮
です。
 うま煮はうまいにーって言うと生徒のダジャレとカブるかも。
 でも、西京焼きは最強にしておこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)今日の美味しい給食

今日は、卒業お祝い献立です。
 赤飯
 牛乳
 とんかつ
 コーン和え
 みそ汁
 さくらゼリー

 物価高が影響しているのか?昔はごま塩が付いていたし、とんかつももう少し大きかった気がします。とんかつ食べて、物価高にカツ。
 県立高校一般入試の倍率が出ました。3年生はとんかつ食べて、受験にカツですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 揚げ魚のレモン味
 磯和え
 大和煮
です。
 具だくさんの大和煮、これだけでお腹いっぱいになります。レモンの程良い酸味で、揚げ魚は別腹でした。
 レモンは優れもんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)今日の美味しい給食

今日はひなまつり給食です。
 ごはん
 牛乳
 そぼろ丼(鶏そぼろ、炒り卵)
 なばなひたし
 白玉汁
 ひなあられ

 そぼろ丼は、見た目良し。味良しです。
 お皿なので、最後はお箸の練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 鶏肉とレバーのカレー風味
 ナムル
 たら汁

 もし、・・・していたら
 もし、・・・していれば  これは、たらレバーの話か。

 先日、スーパーの鮮魚コーナーに真鱈が一匹5,400円で売っていました。昔はよく食べましたが、今は高くて手が出せません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 いわしの生姜煮
 茎わかめの酢の物
 回鍋肉
です。
 美味しくいただきました。

 茎わかめ、わっ噛めん! しょうがにーな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 コロッケ
 グリーンサラダ
 ポトフ
 甘平
 味付け小魚
です。
 ポトフにコロッケと言えば、フランスの家庭料理です。
 コロッケを家で揚げると爆発したり、まっコロッケになったり大変です。
 給食のコロッケは完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 にんじんシューマイ
 ひじきの炒め煮
 卵とじ
です。
 貧血にひじきがいいって言われ、よく食べました。でも、先日食べたひじきと違っていたので、ちょっと調べてみました。(今はどこからどう見ても貧血には見えませんが・・・)
 
 ひじきの種類には、「芽ひじき」「長ひじき」「寒ひじき」があります。
 「芽ひじき」 ひじきの葉の部分
 「長ひじき」 ひじきの茎の部分
 「寒ひじき」 冬に若いひじきを刈り取って加工した物です。
 
 にんじんシュウマイ ウマイ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)今日の美味しい給食

今日はセレクト給食です。
 ごはん
 牛乳
 ♦︎魚の磯辺揚げ
 ♦︎ハンバーグのケチャップ煮
 はりはり和え
 具だくさん汁
 ◯もものタルト
 ◯みかんババロア
 本校はハンバーグとももが人気ですね。デザートは差がつきましたね。みかんババロアが人気ないのは未完だから?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758