最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
昨日:20
総数:141229

初任者・新規採用教職員研修会 児童生徒理解1

画像1 画像1 画像2 画像2
 代替研修として、オンデマンド型研修を実施しました。勤務校で動画を視聴し、不登校やいじめの定義、現状、対応について学びました。不登校対応では、話の聴き方や子どもの背景を考えることについて、具体例を基にしながら知ることができました。いじめ対応では、自己有用感を獲得するための教師の手立てを知ったり、自身の心構えやスタンスを振り返ったりすることができました。受講者は、両講義を通して、子どもとの信頼関係を築くことや報・連・相の大切さについて再確認できたようです。(担当:研修係)

中堅教諭等資質向上研修会

画像1 画像1
 2月17日(水)、富山市教育センターにて、社会体験研修の代替研修として、富山経済同友会から講師を招聘して「社会に学ぶ講話」を行いました。各講師からの講話は大変示唆に富んでおり、受講者にとって大きな学びとなりました。
 受講者からは「経営者の方の好奇心の旺盛さ、行動力の高さに驚いた」「子どもたちの現状ばかりに集中してしまい、将来や未来を見据えた教育ができているのか、自分自身とても考えさせられるお話だった」「企業の視点に立って学校を捉える見方が新鮮であった。卒業後、『人間力』『学力』『体力』を備えた子供を社会に送り出すために、与えられた6年間でできることとは何かを見つめ直したい」などの感想が寄せられました。(担当:研修係)

2年次教員研修会(4)

画像1 画像1
 授業実践を基にした班別協議の代替対応として、Googleクラスルームを活用し、授業実践を紹介し合う場を設定しました。Googleスライドに各受講者が自身の実践を掲載した後、他の受講者のスライドを閲覧し、コメントを入力し合いました。
 受講者のコメントからは、「複数のワークシートを用意するのは、子どもが選択できる素敵な手立てだと学びました」「生徒の教え合う活動が活発になるのは優れた課題提示ができているからだと思います」「子どもたちの中で、関わり、学び合おうとする必要感がもてる課題でいいなと思いました。私もそういった観点で学習課題を考えてみたいと思います」など、他の実践から学び、自分も取り入れてみようという意欲的な姿が見られました。(担当:研修係)

3年次教員研修会(3)

画像1 画像1
 授業実践を基にした班別協議の代替対応として、Googleクラスルームを活用し、授業実践を紹介し合う場を設定しました。Googleスライドに各受講者が自身の実践を掲載した後、他の受講者のスライドを閲覧し、コメントを入力し合いました。
 受講者のコメントからは、「目当てを簡単なものから始めることでどの子にも実践しやすく、また、シールを用いることでがんばりが目に見えて分かり、自信にもつながると思います」「子どもたちが必要感をもって自分たちの課題を見つけ、プロジェクトを考えているところがすばらしいと思いました」「議題ポストを作ったり、司会を中心とした話合いをしたりなど、学級会の基礎づくりがしっかりと行われていて驚きました」など、互いの実践から大いに刺激を受け、学び合っている様子が伝わってきました。(担当:研修係)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育相談係

情報教育係

GIGAスクール構想

DVD&機材貸し出し

センター要覧

富山市教育センター
〒930−8510
富山県富山市新桜町6−15
 ToyamaSakuraビル6階
TEL(076)431−4404
FAX(076)431−4405