最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:315
総数:979755
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

3月1日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 さくらゼリー
 平皿(コーン和え、とんかつ)
 牛乳
 みそ汁
 赤飯
今日の献立は、受験に打ち勝つ「とんかつ」、卒業を祝う「赤飯」「さくらゼリー」と「受験と卒業」にちなんだメニューでした。3年生の皆さん、いかがでしたか?
画像1 画像1

29日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 ひなあられ
 平皿(なばなひたし、鶏そぼろ、炒り卵)
 牛乳
 白玉汁
 ごはん
今日の献立は「ひなまつり」にちなんだメニューでした。「鶏そぼろ」と「炒り卵」をごはんに乗せると「そぼろ丼」の完成です。
画像1 画像1

28日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(磯和え、揚げ魚のレモン味)
 牛乳
 大和煮
 ごはん
「大和煮(やまとに)」は、獣肉の調理法であったり、その方法で調理された料理の名称です。砂糖、醤油や生姜などの香辛料で濃く味付けをした煮物で、白ご飯にぴったりですね。
画像1 画像1

27日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ブロッコリーときのこのアヒージョ、あらびきウインナー)
 牛乳
 米粉シチュー
 食パン
「アヒージョ」は、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込んだ料理のことで、スペイン南部の伝統的な小皿料理のひとつです。ちなみに「アヒージョ」とはスペイン語で「小さなニンニク」や「刻んだニンニク」を表す言葉だそうです。
画像1 画像1

26日(月) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ふくらぎの西京焼き、かぶのサラダ)
 牛乳
 えびと豆腐のうま煮
 ごはん
「えび」好きが多い日本人は、FAOの統計によると、1人当りの年間エビ消費量が世界第1 位で、 カナダ、アメリカがこれに続いているそうです。また、政府の統計によると、日本に輸入されるエビのうち、約70%はベトナムやインドなど東南アジアや南アジア地域で生産されたものなのだそうです。
画像1 画像1

22日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(いわしの生姜味、茎わかめの酢の物)
 牛乳
 回鍋肉
 ごはん
「しょうが(生姜)」は主に香辛料として使われ、日本料理、中華料理では魚や肉料理の臭味を消すためにも多用されます。日本料理ではすりおろすか、すりおろしたものを醤油と合わせて生姜醤油とするか、千切りにする(針生姜)か、刻んで振りかける使い方が多いようです。
画像1 画像1

21日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 甘平
 平皿(グリーンサラダ、コロッケ)
 牛乳
 ポトフ
 味付け小魚
 ごはん
「甘平」は愛媛県のオリジナル品種で、タンゴールというミカン類とオレンジ類をかけあわせたものの一種です。その栽培は愛媛県内に限られており、形が扁平で、果実が重く、果皮色が濃橙なのが特徴です。
画像1 画像1

20日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ひじきの炒め煮、にんじんシューマイ)
 牛乳
 卵とじ
 ごはん
「ひじき」は、長さ1メートル以上になるものもある大型の海藻で、日本では古くから煮物などの食材として、総菜などに使われています。食物繊維、ミネラル類、ビタミン類などが豊富で、私たちの健康維持に欠かすことのできない食品です。
画像1 画像1

19日(月) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ナムル、鶏肉とレバーのカレー風味)
 牛乳
 たら汁
 ごはん
地元富山県では、朝日町の宮崎海岸で有名な「たら汁」。もちろん一年中食べることができますが、「タラの旬は冬!」今が一番おいしい季節です。
画像1 画像1

16日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ゆかり和え、照り焼きチキン)
 牛乳
 里芋といかの煮物
 ごはん
赤ジソふりかけの商品名として一般に知られている「ゆかり」。その名の由来は、「縁のあるもの(ゆかりのあるもの)」として詠われている「むらさき草」とふりかけの色が同じことから、消費者との「ご縁」を大切にしたい思いで「ゆかり」と命名されたそうです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 第4回 資源回収
生徒会行事
3/7 生徒会役員選挙
1学年行事
3/8 働く人に学ぶ会【1年】
3学年行事
3/7 県立高校一般入試 1日目
3/8 県立高校一般入試 2日目

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749