最新更新日:2024/06/24
本日:count up297
昨日:292
総数:982055
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

30日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 バナナ
 平皿(きゅうりもみ、豚肉のジャンロー)
 牛乳
 沢煮椀
 のり佃煮
 ごはん
「ジャンロー」は「醤肉」と書き、「豚肉の中国風醤油(しょうゆ)煮」のことです。「チャーシュー(焼豚)」と違って焼かずに醤油味の煮汁で柔らかくなるまで煮込むのですが、ラーメン屋さんでは、どちらも「チャーシュー」と呼んでいる場合がほとんどだそうです。
画像1 画像1

29日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(あわせ和え、揚げ魚のレモン味)
 牛乳
 具だくさん汁
 ごはん
「具だくさん汁」の食材で夏野菜の代表格「なす」は、インド原産で世界中で栽培されています。一般的には黒紫色の実が多いのですが、色や形は様々で多数の品種があるそうです。
画像1 画像1

28日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(いわしの土佐煮、磯和え)
 牛乳
 豆腐のみそ炒め
 ごはん
「豆腐」は「木綿豆腐」と「絹ごし豆腐」に分けられます。「木綿豆腐」は、固めてから一度崩し、押し固めているため味しみがよく、また崩れにくいのが特徴です。また、タンパク質やカルシウムなど大豆本来の栄養素を多く含んでいるのも「木綿豆腐」の方なのだそうです。
画像1 画像1

27日(火)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(グリーンサラダ、メンチカツ)
 牛乳
 白花豆の米粉シチュー
 いちごジャム
 食パン
「ジャム」は、果実や果汁に含まれているペクチンという成分に糖類と酸が作用すると、ゼリー状に柔らかく固まる作用を利用した加工食品です。使用されるフルーツはイチゴ以外にも様々ありますが、あなたが好きなのは何ですか?
画像1 画像1

26日(月) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(赤魚の塩焼き、チンゲンサイソテー)
 牛乳
 鶏肉とじゃがいものごま煮
 ごはん
「赤魚(あかうお)」とは魚の名前ではなく、表面が赤い魚の総称で、該当する魚は数種類あるそうです。国産で代表的なものは「アコウダイ(赤魚鯛)」といい、普段は深海に生息しているのだそうです。

画像1 画像1

23日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(茎わかめの中華和え、魚の梅風味かば焼き)
 牛乳
 根菜スープ
 ごはん
「蒲(かば)焼き」は照焼きの一種で、細長い魚を開いて中骨を取り除き、串を打ってから素焼きをし、濃厚なたれをつけて焼く魚料理です。今日の食材は「さば」でした。
画像1 画像1

22日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 味付け小魚
 大根サラダ
 牛乳
 カレーライス
「大根」は、多くの品種があり、形状や色も多様だそうです。日本では白い皮の品種が主流ですが、赤、緑、紫、黄、黒などのさまざまな色があり、国によっては白よりも一般的なのだそうです。国内では全国的に生産されていますが、収穫量が多いところは千葉県、北海道、青森県、神奈川県で、4道県合わせて全国生産量の4分の3以上を占めるそうです。
画像1 画像1

21日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(グリーンアスパラのごまだれ、あじフライ)
 牛乳
 高野豆腐と冬瓜の煮物
 ごはん
文字通り「あじフライ」は、鯵(あじ)を食材としたフライ料理として広く知られています。ただ、英語で“Aji Fry”などと表記されることからも分かるように、明治以降の日本で独自に発達した洋食のひとつなのだそうです。
画像1 画像1

20日(火)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 さくらんぼ
 平皿(きのこと豆のアヒージョ、チーズオムレツ)
 牛乳
 ポトフ
 ココアコッペパン
「ポトフ」は、フランスの家庭料理の一つで、鍋に塊のままの牛肉やソーセージ、野菜に香辛料を入れて長時間煮込んだものです。その名の由来は、フランス語で「火にかけた鍋」といった意味だそうです。
画像1 画像1

19日(月) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(しょうがひたし、にんじんシューマイ)
 牛乳
 とんこつラーメン
 ごはん
「しょうがひたし」の食材の一つ「生姜(しょうが)」は、古くから世界中の国々で香辛料として使われ、日本では寿司や刺身などの生魚料理にも添えられています。「しょうが」には血行をよくして身体を温める作用があることから、風邪の初期症状などに対して薬のような効能があるのだそうです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749