最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:28
総数:189693
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

1年生 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雪遊びをしました。チームで雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。みんなでなかよく、安全に楽しむことができました。

1年生 歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭による、歯みがき教室がありました。歯ブラシの持ち方や力の入れ方等を聞きながら、丁寧にみがくことができました。

1年生 生活科「体験入学に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 新1年生体験入学に向けて、新1年生さんに渡す名札を作りました。いつもより一層丁寧に、新1年生さんの名前を書きました。とても気合いが入っていました。

1年生 学活「カルタで遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間に、カルタ遊びをしました。「はい!」と元気よく声をあげながら、札を取り、みんなで仲良く遊びました。

1年生 初めての書初

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めて書初に取り組みました。初めて持つ硬筆墨にわくわくしながら、丁寧に文字を書くことができました。これからどんどん練習していきましょう!

1年生 図画工作科「ひらひらゆれて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科でひらひらゆれる作品を作りました。どんな作品にしようか、よく考えて楽しく活動しました。今、窓の近くにかざってある子供たちの作品は、とても楽しそうにひらひらゆれています。

1年生 生活科「あきのおもちゃづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、あきのおもちゃづくりをしています。みんなで遊べるような、秋らしいおもちゃを一人一人考えて作っています。友達のおもちゃを参考にしながら、「もっと作りたい」「もっとおもちゃを大きくしたい」と、どんどんレベルアップしています。

国語科「しらせたいな、見せたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の紹介したいものについて作文をかきました。初めての作文でしたが、最後まで書き切ることができました。今日は作文の発表も行い、紹介したいものについて友達に知らせることができました。

1、2年生合同校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生合同でファミリーパークへ校外学習に行きました。動物を見たり飼育員さんに質問したりしながら、動物に親しみました。また、今日は山田小学校さんとも活動する時間がありました。同じグループの友達と、昼食を食べたり遊んだりしながら、仲良く交流することができました。動物や友達、先生たちと「にこにこ」「つながる」校外学習となりました。

1年生 生活科「新1年生さんへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で育てたあさがお。収穫した種を新1年生さんにプレゼントしようと考えました。今日は、種を入れるための袋作りをしました。「大事に育ててね。」と、メッセージを込めながら作ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
令和5年度行事予定
2/7 読み聞かせ
2/9 来年度入学生体験入学
委員会活動
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628