最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:35
総数:189722
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

1年生 図画工作科「線で絵をかこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の水彩画の学習でした。今日は、絵の具で線をかきながら、思い思いの絵に仕上げていました。

1年生 2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが明け、1年生も元気に登校し、教室に明るい声が戻ってきました。
 今日は、自由研究や工作、夏休みの思い出を紹介しました。特に、友達の自由研究に興味津々でした。見たり触ったりしながら、楽しく紹介し合いました。
 2学期もにこにこえがおで過ごしていきましょう。

1年生 シャボン玉あそび2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しくシャボン玉を追っている姿も見られました。みんなにこにこです。

1年生 シャボン玉あそび1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のサイエンスカー訪問では、低学年でシャボン玉あそびをしました。シャボン玉の中に入ったり、大きなシャボン玉を作ったり、楽しく遊びました。

1年生 図画工作科「カラフル色水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、カラフル色水をつくって遊びました。ペットボトルに水を入れ、キャップに絵の具を塗って、シャカシャカ。すてきな色水ができました。また、友達の色水と自分のを混ぜると、さらにすてきな色ができました。「次はどんな色を作ろうかな」と、色水遊びを楽しんでいました。

1年生 花がさいた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科では、あさがおの観察を行いました。先週から花が咲き始めている子供が多く、とても嬉しそうにしています。今日は花の色や葉の大きさ、つるの長さ等、いつもよりよく見て観察しました。

1年生 クロームブックでおえかき

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロームブックを使って、おえかきをしてみました。色やペンの太さを変えながら、自分の好きなもの等を描きました。とても楽しそうで、夢中でおえかきをしていました。

1年生 あさがお おひっこし

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、発見カードにあさがおの様子をかいた後、自分の選んだ場所にあさがおをおひっこしさせました。一人一人、日当たりの良い場所や風通しの良い場所等を見付けていました。

1年生 支柱をたてたよ

画像1 画像1
 先週に比べ、あさがおが大きく成長し、つるが伸びてきました。成長に備えて、支柱をたてました。

1年生 生活科「せんせいとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先生と仲良くなるために、インタビューをしました。仕事内容や好きな○○を聞き、先生について詳しくなることができました。また、初めてのインタビューに「ドキドキする〜」と緊張気味でしたが、楽しくインタビューしていました。「せんせいとなかよし」第一弾、大成功です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度行事予定
3/1 特別校時13:30下校
3/5 卒業おめでとう集会
3/6 読み聞かせ
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628