最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:10
総数:189739
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

2年生 うごくおもちゃワールド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に楽しんでもらいたいと準備を重ねてきました。
 おもちゃの遊び方を教えるために優しく声をかける姿が見られました。1年生のみなさんに「楽しかったよ」と言ってもらえて、子供たちも嬉しそうでした。

2年生 うごくおもちゃワールド1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさんを、うごくおもちゃワールドに招待しました。

2年生 一緒に吹いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では、ペアを作り、パートに分かれて鍵盤ハーモニカを演奏しました。指の使い方や息の吹き込み方を何度も練習する姿が見られました。ペアの友達と一緒にひとつの楽曲を演奏することを楽しんでいます。

2年生 かけ算をつかって数えよう

画像1 画像1
 算数では、同じ数のまとまりを作ってかけ算の式に表し、数を数える学習をしました。友達が作った図を見てみると、いろいろな考え方があることに気づき、子供たちはおどろいていました。

2年生 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、自分の作りたい建物を思い浮かべ、工作用紙にカッターで窓を切り開きました。正しいカッターの使い方を考え、安全に気を付けて活動することができました。

2年生 友達と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちが作ったおもちゃをパワーアップしたり、新しいおもちゃを作ったりしました。
 1年生のみなさんを招待する日に向けて、楽しんでもらえるようなおもちゃやゲームを考えています。

2年生 おもちゃの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、読み手に伝わりやすいように文章を書く学習をしています。順序を表す言葉や、イラストを加えておくことなど、分かりやすい説明文を書くポイントを見つけていました。

2年生 花係の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花係の子供たちが、花をモチーフにアレンジした早口言葉やゲームを企画してくれました。毎月、様々な遊びを準備してクラスのみんなを楽しませてくれています。

2年生 お手紙を音読しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「お手紙」では、登場人物の気持ちが伝わる読み方を心がけて、友達と一緒に音読を練習しています。
 好きな場面にわかれて、がまんくんやかえるくんになりきって読んでいました。

1、2年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 ファミリーパークの校外学習に向けて準備しています。当日は山田小学校と合同で活動する時間があるため、仲良くなれるように遊びの計画を立てました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和5年度行事予定
1/9 始業式
校内書初大会
1/10 発育測定
給食開始
読み聞かせ
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628