最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:27
総数:188913
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

3年生 夏のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
夏に楽しみなことや楽しかったことを俳句にしました。季語を入れて文字を当てはめ、リズムのよさを感じました。

3年生 鉄棒

体育科「鉄棒」では、いろんな技に挑戦しました。
画像1 画像1

3年生 きれいなソラシ

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーで「きれいなソラシ」に挑戦しました。きれいな音が出るように息遣いに気を付けていました。

3年生 くるくるランド

図画工作科「くるくるランド」では、割りピンをうまく使って場面が動く作品を作っています。
画像1 画像1

3年生 動きを意識して

図画工作科「くるくるランド」では割りピンを使った作動きのある作品づくりを行いました。
画像1 画像1

3年生 学級をよくするために

水やりの仕方で困ったことがあり、悩みを解決したい。と学級会議を開き解決に向けて話し合いました。
画像1 画像1

3年生 大きく育つといいな

画像1 画像1
理科「どれくらい育ったかな」では、ひまわりやホウセンカを育てています。ベランダで育てていたひまわりも随分と大きくなりました。ひまわりの植え替えを用務員さんと行いました。

3年生 筆算のポイントは…

画像1 画像1
 3桁−3桁の引き算の筆算の仕方を学習しました。

3年生 大かぶってどうして有名なの?

 音川といえば大かぶが有名。「どうして?」「普通のかぶとは何か違うの?」「何か秘密がある?」
 知っていること、調べたことを共有することで疑問がより多く生まれていきました。
画像1 画像1

3年生 同じわり算だけど…

画像1 画像1
画像2 画像2
前回と同じ「12÷3」ですが、今回はなんだか分け方が違いました。その違いは何かを話し合っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628