最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:10
総数:189724
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

5年生 親子活動の様子

 親子活動では、富山県埋蔵文化財センターで「火起こし体験」と「勾玉作り」をしました。保護者と協力しながら楽しく活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験

 総合的な学習の時間での「田植え体験」を通して、米作りに携わる人々の努力や工夫等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽科の様子

 息の使い方や運指に気を付けながら演奏しました。また、互いの演奏を聴き合い、アドバイスし合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語の様子

 友達に英語で好きなものを尋ねたり、伝えたりしました。楽しみながら活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科の様子

 役割を交代しながら、友達とインタビューし合いました。「きくこと」について考えながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科の様子

 1㎥の大きさを体感しながら学習しました。1c㎥と1㎥の大きさの違いや関係を理解しました。
画像1 画像1

5年生 算数科の様子

 直方体を組み合わせた立体の体積の求め方を考えました。直方体や立方体の形をもとにして考えると、体積を求めることができることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自転車教室

 自転車の正しい乗り方について学習しました。交差点での左右の確認や障害物があるときの前後方の確認等、さまざまなポイントを意識しながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写の様子

 「点画のつながりと字形を意識して書こう」という目当てのもと、「ふるさと」を書きました。きれいに書こうとポイントを意識しながら真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 登校後の様子

 朝から学級の友達と仲良く楽しみながら体力つくりに取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和5年度行事予定
5/20 運動会
5/22 振替休業日
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628