最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:10
総数:189739
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

5年生 書写の学習

手本をよく見て、丁寧な字を心がけながら真剣に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 縄編み体験

 秋に稲刈りやはさがけ、脱穀体験と一連の収穫作業を体験した時の藁を使って、縄編み体験をしました。子供たちは集中を切らさず、真剣な表情で活動に取り組んでいました。
 道島地区、交流センターのみなさま、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 サクラマスの飼育体験 その2

 疑問に感じたことや気になったこと等を進んで質問したり、話を真剣に聴いたりするなど、意欲的に活動に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 サクラマスの飼育体験 その1

 「富山市水辺をきれいにする会」の方々より、サクラマスの飼育方法や実態等、サクラマスに関することをたくさん教えていただきました。また、贈呈式では、サクラマスの卵と絵本をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 (株)JBB見学

 職場見学を通して、働いている人の姿から、働くことの意義や地域で活躍している会社についての理解を深めました。
 地域のみなさま、大変貴重な場を設けていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 体育科の学習

富山市スポーツ協会の指導員をお招きし、「跳び箱運動」でのポイントや練習方法等を教えていただきました。子供たちは、話を真剣に聴いたり、何度も練習したりするなど、意欲的に活動に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科の学習

体育科「バスケットボール」では、必要に応じてチームごとに話し合ったり、効果的な練習方法について考えたりするなど、意欲的に取り組む姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会

 5年生は、「美しい演技」を目指し、「動きを一つに!心を一つに!」をテーマにして練習を重ねてきました。今日は、練習の成果を発揮しようと全力で取り組む姿が見られました。
 これまでの学びを今後の生活に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語の学習

 「He/She can 〜」の構文を使って、身近な人のできることやできないことを英語で紹介しました。
画像1 画像1

5年生 算数科の学習

 「分数と小数、整数の関係を調べよう」の学習では、「2÷3=0.66…」のようにわり算の答えがわり切れないときは、どのように表せばよいか考えました。友達と考えを伝え合いながら理解を深めています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和5年度行事予定
1/9 始業式
校内書初大会
1/10 発育測定
給食開始
読み聞かせ
富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628