最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:126
総数:581565
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2年生 生活科 生き物探し

 生活科「生きものと友だち」の学習で、新庄の森へ生き物探しに出かけました。ちょうど大きなショウリョウバッタと出会い、子供たちは興味津々でした。シオカラトンボやアゲハチョウ、アリ、ダンゴムシ等、いろいろな生き物の様子をじっくりと観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 5年生 算数科、理科 3・4組マイプラン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からマイプラン学習(単元内自由進度学習という新しいスタイルの学習)がスタートしました。一人一人が自分で計画し、自分に合ったペースを考えて進められる学習です。
今回は算数と理科で挑戦しています。
新しい学習の仕方に戸惑う様子もありましたが、みんなとても集中して学習を進めていました。1・2組は時期をずらして実施します。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はバランスの良い食事について勉強しています。
今日は栄養教諭の堂本先生に指導いただき、給食の献立作成で気をつけていることや工夫を教えていただきました。
栄養バランスだけでなく、味付けや、彩りに気をつけていることを知り、子供達は興味津々な様子でした。先生から教えていただいたことを参考に、自分でも実際に献立作成にもチャレンジしました。料理を組み合わせて、バランスの良い献立を考えることができました。

9月5日 5年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽会に向けて、練習を頑張っています。楽譜通りに歌えることをめあてに練習しています。

9月5日(火)4年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の体育は、マット運動です。
ゆりかご、前転後転、側方倒立回転等、様々な技にチャレンジしています。
技をより美しく見せるためにはどうしたらいいか、考えながら取り組んでいます。

9月5日(火)3年生 係活動イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐんぐんタイムにイラスト係主催のイベントが開催されました。参加した子供たちは、思い出したり調べたりして絵を描いていました。自由参加と呼びかた中で、学級の半数以上が楽しんでいました。

9月5日(火)4年生 のこぎり練習中

 のこぎりを使って木の板を切って作品をつくります。現在はそのための練習中です。なかなかスムーズに切れず、苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)4年生 クラスを盛り上げる企画

 係活動では、学級目標を達成するために、どのような企画をしたらよいか話し合っています。楽しいアイディアがいっぱいで、これからが楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 2年生 音楽学習

 今日の音楽の時間に、学習発表会で歌う歌の練習を行いました。子供たちは、すごく楽しそうな表情で取り組み、本番に向けてがんばりたい!という気持ちが表れていました。これからも練習を積み重ね、成長していく様子が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はマットの準備運動にじっくりと取り組みました。怪我を予防して、次回から楽しく技を練習できるように頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784