最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:82
総数:581780
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

10月6日(金) 2年生 校外学習 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 2年生 校外学習 その1

 今日は校外学習があり、富山県美術館や環水公園に行きました。今日を楽しみにしていた子供たちは、電車の乗り方や公共施設でのマナーを学びながら、富山市のすてきをたくさん発見することができました。電車に乗ることや美術館に行くことが初めてな子供も多く、わくわくどきどきな一日となりました。「楽しかった」「また行きたい」という声で溢れており、いい思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)2年生校外学習

画像1 画像1
美術館では、4つのグループにわかれて活動します。
これは、工作をしているグループです。みんな、とても楽しんでいます。
出来上がった作品はお土産に持ち帰ります。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生の校外学習です。
電車に乗って、富山県美術館にやってきました。
今からすてきな作品を見たり工作体験をしたりします。

10月5日(木) 2年生 創校記念式

 今日は創校記念式がありました。学校ができてから151年になることを聞いた子供たちは、とても興味深い様子で校長先生の話を聞いていました。今まで知らなかった新庄小学校のの秘密を知ることができて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)3年生「もり上げよう ぼくら新庄校区応援団〜昔から今、そしてこれから〜」(探究型の学習)

 子供たちが新庄校区応援団として頑張っていることを互いに伝え合う話合いをしました。
 友達がどんな活動をしているのか、初めてじっくりと聞き合いました。
 友達の頑張りに勇気をもらい、「自分もまずはやってみよう!」とやる気を高めている子供たちでした。
画像1 画像1

6年国語科 やまなしの学習(探究型の学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「宮沢賢治の作品を味わおう やまなし」という学習名で学習を進めています。
 まずは一人の力で学習を進め、話し合いたくなった時には、みんなで話し合います。
 そうすることで、友達の考えを聞き、自分の考えに改めて納得したり、新たな考えをもったりすることができようになっています。この学習のねらいは「文章の読み方を獲得する」です。
 真剣に国語に取り組み、自分の考えをもとうとしている子どもたちです。

10月4日(水)3年生「スーパーマーケット見学2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店のご厚意で店長さんをはじめ、店員さんにたくさん質問ができました。様々なことに興味津々で熱心に質問をする子供たちの姿です。

10月4日(水)3年生「スーパーマーケット見学1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪屋ショップ新庄店でスーパーマーケットの店員さんの工夫について学んできました。お店の中の気になるところや気付いたことに好奇心いっぱいの子供たちの姿です。

9月29日(火) 5年生区域連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オーバードホールの広い会場で緊張した様子でしたが、練習の成果を十分に発揮し、オーバードホールにきれいな歌声を響かせることができました。発表後は、練習よりきれいな歌声だったと、嬉しそうな表情を浮かべていました。学習発表会でお家の方に聞いてもらえるのを楽しみにしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784