最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:110
総数:581674
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

5年生 宿泊の話 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日〜2日に予定している宿泊学習の活動説明を聞き、入所式、退所式等の練習をしました。自分の係の役割や、持ち物を確認し、宿泊学習への意欲を高めていました。

10月25日(水)3年生 初めてのコンパス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスを使って円を描く子供たちです。
 少しずつ使い方に慣れていき、自在に円を描く子やオリジナルの模様を創り描く子、一つの円を丁寧に描く子など、同じ一つの道具を使っても、一人一人の個性があふれ出る子供たちです。

10月20日 5年生 使って楽しい焼き物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねんどを使って焼き物作りに挑戦しました。「分厚く、頑丈に作りましょう。」という先生の教えのもと、みんな夢中になって制作していました。12月の完成を楽しみにしている子供たちです。

10月23日(月)3年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は校内発表です。子供たちの凜々しい顔つきから気合いが伝わってきます。

10月20日(金)3年生学習発表会練習

 校長先生と教頭先生に学習発表会の演技を披露しました。アドバイスをもらい、本番に向けてさらにやる気をを高めた3年生の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜学習発表会の練習〜

 今週から本格的に学習発表会の体育館練習が始まりました。移動のタイミングや立ち位置を少しずつ覚えています。それぞれの役がありますが、みんな熱心に練習に取り組みました。のこり1週間と少しですが、成長した子供たちを見ていただけるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水) 5年生 図画工作科 焼き物教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、自分の作りたいコップやお皿を土粘土で作りました。土粘土のさわり心地のよさを味わいながら、思い思いの作品を作り上げていました。完成は12月上旬頃の予定で、個別懇談会の際に保護者の方に見ていただく予定です。

10月16日(月)2年生 書写の時間

 今日は「そり」の方向に気を付けて字を書く学習をしました。子供たちは「そり」の形の違いを考えながら、字形に気を付けて漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)3年生「トランペット吹きの休日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもは元気に歌ったり一生懸命リコーダーを吹いたりする子供たちですが、今日はじっくりと鑑賞の時間を過ごしました。トランペットやトロンボーン、チューバなどの管楽器の音を聞き、それぞれの楽器の音を味わいました。「トランペットが走っているみたいだね」「映画で聞こえる音楽みたいだ」それぞれが感じたことをつぶやき、ワークシートに記しました。

6年生 第8回 自愛を促す交通安全「孫の手」作戦

 6年生は、毎年10月第3日曜日「孫の日」を前に、ご高齢の方々の交通安全を気遣った手紙を作成しました。
 今日は新庄郵便局で代表が投函式に参加しました。安全に気をつけてほしいという思いを伝え、新庄郵便局長に手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784