最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:130
総数:791115
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

わかば5組 休み時間 「なわとびテクニックをみがいています!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近、クラスでは、なわとびが流行しています。タイマーを使って、1分間飛び続けられるか挑戦する子や、苦手な技にチャレンジする子など、なわとびカードを見ながら、それぞれのめあてをもって取り組んでいます。

わかば4・6組

画像1 画像1
総合の時間に、「豊田小学校ものしりはかせになろう」の学習をしています。図書室で、資料を読んで、昔と今の豊田小学校の様子を比べながら調べています。「そうだったんだ」と発見があり、興味をもって取り組んでいます。

わかば4組6組 雪遊び

雪が積もったので、今日は雪遊びをしました。雪の感触や冷たさを感じながら、目一杯楽しみました。途中からみんなで協力して雪だるまもつくりました。頑張って自分たちと同じ大きさくらいの雪だるまができて、みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば2組 音楽科「合奏」

音楽の時間は合奏に取り組んでいます。「自信をもって合わせられるようにしたい」と、自分のパートの練習を一生懸命しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば4組6組 給食の時間

今日の献立は「パワーアップ牛丼」でした。みんな「おいしいな!」「強くなりたいからたくさん食べよう!」といつも以上にたくさん食べたので、食感が見事に空になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば1組 図画工作科 版画教室

 3年生は、版画の学習で初めて彫刻刀に挑戦します。彫刻刀の正しい持ち方や彫り進め方を教えていただきました。「まっすぐ彫れた!」と、嬉しそうな表情の子供たちでした。どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば5組 フレンドリー活動で遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(水)昼休みにフレンドリー活動がありました。6年生が考えて用意してくれたトランプやイス取りゲーム等で、色々な学年の友達と一緒に遊びました。

わかば1組 図画工作科「すきまちゃんの すきな すきま」

 ダンボールとモールを使って、隙間が大好きな「すきまちゃん」を作りました。すきまちゃんと一緒に「どこのすきまがお気に入りかな?」と、いろいろな隙間を探して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば2組 体育科「汗をかくまでがんばった運動」

1月19日(水)
体育科では、マット、跳び箱の器械運動と合わせて、なわとびにも取り組んでいます。目標に向けて、息を切らしながら取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば4・6組 3年理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1
今日の理科の学習の様子です。
どんな物が電気を通すか調べました。回路の途中にアルミ缶や鉄のくぎ、10円玉をつないで、豆電球の明かりがつくか調べました。教室の中のいろいろな物を次々と調べ、明かりがつくと、「ついた!!」と歓声を上げていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142