最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:201
総数:794444
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

なかよし班 プール学習

なかよし班でプール学習を行いました。水は少し冷たかったですが、すぐに慣れ、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし4班 自立活動「ゲームでパワーアップ」

自立活動「ゲームでパワーアップ」では、「なかよく、たのしく」を合い言葉に色々なゲームをしています。今日はピンポン球を使ってのゲームをしました。「なかよくなるために応援しよう」「負けても勝ってもたのしくしたい」とそれぞれ目当てを立てて、活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし4・5班 生活単元学習「ピザ屋さんを開こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜に毎日水やりをしています。水やりをしながら、野菜ごとに葉や花の形が違うことに気付いています。この日は「ブロッコリーはこんな葉なんだ!」「いつも食べているところはまだ見えないね」と、ブロッコリーの葉をみんなで観察しました。

なかよし4班 生活単元学習「わくわくタウンをつくろう」

「わくわくタウン」の活動では、友達と一緒に材料を選んだり、本を参考にしながらつくったり、自分の想像力を活かしながらつくったり、それぞれの方法でつくりたいものに向かってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし1・2・5・6班 校外学習(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中、頑張って歩いたあとのお弁当タイムです。おいしいお弁当を食べて、元気復活です。そのあと、富山市エコタウン交流推進センターに見学に行ってきました。ごみを減らすにはどうしたらよいか真剣にお話を聞いていました。

なかよし1・2・5・6班 校外学習(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習の様子です。岩瀬の町並みを歩き、馬場家と富山港展望台に行ってきました。

なかよし3班 4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で岩瀬地域へ行ってきました。
展望台から富山港の様子を見たり、
昔ながらの町並みを歩いたり、
江戸〜明治に活躍した船問屋のお話を伺ったり、
環境にやさしい町を目指すエコタウンを見学したりしました。
自分たちの住む町について、学びを深めていました。

なかよし1班 2年生 算数科「100より大きい数をしらべよう」

 たくさんのクリップがいくつあるのか数えました。10のまとまりをつくるよさに気付き、数え方に生かしていました。「298個もあったね!」と、びっくりした様子の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし1・2・5・6班 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の総合の学習では、SDGsについて調べ学習を始めました。
クロムブックを使って、SDGsの17個の目標とその内容について検索しています。真剣な表情で調べています。

なかよし3班 フレンドリー活動

画像1 画像1
5時間目に第1回フレンドリー活動がありました。
1年生から6年生まで集まり、縦割り班で活動します。
明日から始まるフレンドリー清掃(縦割り清掃)のため、
6年生が中心となって、班で自己紹介と掃除場所や役割を確認しました。
力を合わせて、みんなで学校をきれいにしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142