最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:73
総数:71272
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

【連絡】

 真夏日(30度以上)の日があったかと思うと、今日8日(水)は夏日(20度以上)にもならないようです。その気温差、15度以上。
 この寒暖差で体調を崩す子がいます。羽織れる上着を持たせるなど、ご配意をお願いします。
画像1

7日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・焼肉
・そえ野菜   ・みそ汁(だいこん)

※11時45分、検食終了。
 今日の「みそ汁」には、大根がふんだんに使われています。大根も「指定野菜」の一つですね。私たちがいつでも食べられるよう、生産や価格などを安定させている野菜の一つです。

【調べよう!三成っ子】
 「大根(だいこん)」を使った料理は?
 「指定野菜」って、なに?
画像1
画像2
画像3

2日(木)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・カレーライス
・福神和え   ・フルーツヨーグルト

※11時45分、検食終了。
 今日のメニューは、子供たちの大好きな「カレーライス」です。デザート付きなのも、うれしいですね。「フルーツヨーグルト」に使われているのは、パインアップル、みかん、バナナです。
画像1
画像2
画像3

5月1日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・水菜のサラダ
・わかさぎのフリッター    ・関東だき

※11時45分、検食終了。
 今日のメニューは「関東だき」です。今日のような肌寒い日には、ぴったりですね。
 ところで、「関東炊き(だき)」と「おでん」は似ていますね。関西では「おでん」のことを「関東煮(に)」とも呼ぶようです。どう違うのでしょうか。

【調べよう!三成っ子】
 「関東だき」と「おでん(関東煮)」は、同じ? 違う?
 「関東だき」と「おでん(関東煮)」の作り方は?

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 自転車教室(3・4年生)予備日
委員会活動

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539