最新更新日:2024/06/02
本日:count up25
昨日:752
総数:2632181
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

本校で昨年行われた講演会の様子が、紹介されています。

 本校の卒業生で世界的なアーティスト吉野美奈子さんのパネル展が、富山県民共生センターで行なわれています。 
 昨年4月に本校体育館で行われた講演会の様子が、「富山の若者たちとの出逢い」として紹介されています。 

【モニュメント設置を記念した特別パネル展示のご案内】
会 場:富山県民共生センター サンフォルテ1階 展示コーナー
 3月21日(土)〜4月25日(土)
 火〜土曜日 9:00〜21:00、日曜日9:00〜17:00
対 象:どなたでもご自由にご入場いただけます(入場無料)
画像1
画像2
画像3

コロナウイルス感染症に伴う臨時休業及び児童生徒等の出席停止等の取扱いについて【令和2年4月3日】

画像1
  
保護者各位 令和2年 4月 3日

 富山市教育委員会 教育長 宮口 克志


コロナウイルス感染症に伴う臨時休業及び児童生徒等の出席停止等の取扱いについて

 本市においても、3月30日以降新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されましたが、市教育委員会では、現時点では児童生徒等に感染者が見られないことから、令和2年度の始業式、入学(園)式については予防対策を講じながら行うこととします。また、それ以降の学習及び給食についても同様に行うこととします。
 なお、今後新たな感染の発生も予測されることから、通学する学校において感染者等が確認された場合の臨時休業及び児童生徒の出席停止等の取扱いについては、次のとおりといたします。ただし、保健所から直接指示又は要請があった場合は、それに従ってください。
 各家庭におかれましては、これまで同様体調管理や感染防止等に努めてください。

 児童生徒及び教職員等の状況 出席停止等の取扱いについて

【1】児童生徒又は教職員等に感染者が発生した場合
 →■該当校は、14日間の臨時休業の措置をとります。

【2】児童生徒又は教職員等が濃厚接触者として特定された場合
 →■該当者に対して14日間の出席停止の措置をとります。

【3】児童生徒又は教職員等の家族が濃厚接触者として特定された場合
 →■該当者に対して14日間の出席停止の措置をとります。
 ※家族等に感染が判明した場合には、期間を延長します。

【4】児童生徒又は教職員等に発熱等の風邪の症状がみられる場合
 →■当該者は登校を控えて、自宅で休養してください。
 ※この期間の出席の取扱いについては、「出席停止」とすることができます。

【5】保護者の判断のもと、児童生徒を欠席させる場合
 →■保護者の判断のもと、引き続き家庭等での学習を希望する児童生徒に対しては、その期間を「欠席」ではなく、「出席停止」として扱い、欠席日数には含みません。なお、出席停止を希望する場合は、その期間について、事前に保護者から学校に連絡してください。
 →■医療的ケアが必要な児童生徒や基礎疾患のある児童生徒については、主治医等にご相談の上、登校を判断してください。その際、欠席した場合には、出席停止となります。

※【2】〜【5】については、学校は通常どおり学習を行います。

<配布する予定のプリントはこちらです。PDFで開きます。>

4月5日(日) 生徒が恋しくて その4

 今日は、陸上競技部を紹介します。走ることで自然な負荷を与えつつ、足りない分はシャフトやメディシンボールで人工的な負荷を与えることで補い、バランスのよい筋肉を構築していきます。
画像1

4月8日(水)に行われる第74回入学式について

4月8日(水)に行われる第74回入学式について

 ご案内いたしましたとおり令和2年度入学式を4月8日(水)に挙行いたしますが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、規模を縮小化して実施することといたしました。
 ご来賓の参加を、佐々木同窓会長、古川振興会長、松下PTA会長の3名のみとさせていただきます。本来ならば皆様にご臨席を賜り、新入生に激励いただくところではありますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【新入生の生徒・保護者の皆様へ】

【1】 8:20 学級発表 生徒玄関・1階通路に掲載
【2】 8:30 受付(玄関から1階通路直進しB多目的ホール)
【3】 8:50 新入生学級活動
【4】 9:30 入学式 体育館 10:10退場
【5】10:20 学年保護者懇談会(保護者:体育館、生徒:教室)

【新2、3年生】
 ■新2、3年生は、1日休みです。(出席を要しない日)

【本校の、新型コロナウィルス感染症対策】

1 入学式は、新入生、保護者、教職員、来賓3名のみで行います。
  在校生の新2、3年生は、休みです。

2 受付後は、手洗い、消毒を呼びかけます。ご協力をお願いします。

3 会場では、マスクの着用を推奨しています。ご協力をお願いします。

4 国歌、校歌は、「静聴」します。歌いません。

5 入退場の音楽は、吹奏楽部の演奏はありません。

4月4日(土) 部活動 その2(サッカー部)

 サッカー部は、今日もミニ・ゲームで実践感覚を高めました。大所帯なので、レギュラー争いは熾烈です。校庭の桜が美しく咲き誇る中、生徒はグラウンドを駆け巡っていました。
画像1
画像2
画像3

4月4日(土) 部活動 その1(野球部)

 今日は横浜大会の県予選の日でしたが、コロナウイルスの影響で中止になりました。
 さらに、新体育館建設作業の開始に伴い、ピッチャー・マウンドやベースを撤去しました。
画像1
画像2
画像3

4月4日(土) 春休みの課題

画像1画像2
 
 春休みも、あと2日。課題の方は仕上がっていますか?今一度、一度確認してみてください。 

 大きい画像は、各学年をクリックしてください。  新2年  新3年

4月3日(金) 生徒が恋しくて その3

 今日は、ソフトボール部を紹介します。1年生はトスバッティング、2年生はマシンを使ったバッティング練習を行いました。ゴロを打ったときは、1塁まで全力疾走していました。
画像1

4月3日(金) 久しぶりの晴天

画像1
 爽やかな朝です。気持ちのよい空気が流れています。校舎は静かに生徒が来るのを待っています。
 今のところ、始業式は4月6日(月)に通常通りに行う予定です。日程等の変更がある場合は、ホームページや安全メール等でお伝えします。
画像2

4月2日(木) 新学期に向けて

 午後、生徒会執行部と委員長が登校し、新学期の生徒会活動の準備のために打ち合わせを行いました。
 昨日から部停止になっているため、「早く学校始まらんかな〜」と1日ぶりの再会に歓喜の声を上げる生徒もいました。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/17 電話連絡(3年)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

保護者文書

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126