学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

4月7日(火) 入学式準備 その6

 完成図です。会場設営完了後、代表生徒や1学年スタッフがリハーサルを行いました。
画像1
画像2
画像3

4月7日(火) 入学式準備 その5

 3年男子は、入学者用、保護者用、職員用のイスを並べました。
画像1
画像2
画像3

4月7日(火) 入学式準備 その4

 2年女子は、教室や階段踊り場の飾り付けを行いました。どのクラスも与えられた素材は同じですが、生徒たちの創意工夫によって9通りの飾り付けが出来上がりました!
画像1
画像2
画像3

4月7日(火) 入学式準備 その3

 2年男子は、教科書を運び、配布物とビニール袋をセットしました。
画像1
画像2
画像3

4月7日(火) 入学式準備 その2

 2年生は、下足箱とB多目的ホールの窓をピカピカに掃除しました。
画像1
画像2

4月7日(火) 入学式準備 その1

 2,3年生は、明日の入学式には立ち会えませんが、期待を込めて準備を頑張りました。2年生は、1年教室と廊下を掃除しました。
画像1
画像2

4月7日(火) 学級活動

 昨日はバタバタして配布物の授受に追われていたため、今日じっくりと担任が所信表明をしたり、個人目標や自己紹介カードを書いたり、給食当番や清掃分担を決めたり、有意義な時間を過ごしました。
画像1
画像2

4月7日(火) 給食スタート

 今日から、給食が始まりました。どのクラスも、決めたてホヤホヤの当番が盛り付け・配膳を行い、てんやわんやでした。
 楽しい会食の時間ですが、コロナ対策で全員前を向いて食べています。自然と会話も無くなり、静かに食べています。
画像1
画像2

4月7日(火) 3年 学年開き

 3年生は、2限に学年集会を行いました。学年スタッフから一言ずつメッセージを伝えた後、学年主任が学習、進路、生徒指導すべてを含む学年運営方針を述べました。
 教室と体育館の移動も、聴く態度も素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

4月7日(火) 2年 学年開き

 2年生は、1限に学年集会を行いました。学年主任が2年後を見据えた学年運営方針を、学年の生徒指導担当が指導方針を述べました。
 最後に、学年スタッフから一言ずつメッセージを伝えました。教室と体育館の移動も、聴く態度も素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

保護者文書

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126