最新更新日:2024/06/03
本日:count up238
昨日:84
総数:755928

のぞみ・あおぞら級のみなさんへ

 お休みに入りましたが、早ね・早おき・あさごはんなどを心がけて、きそく正しい生かつをおくっていますか。せんしゅう、あおぞら級のみんなでジャガイモをうえましたね。また、のぞみ級のみんながたいせつにしているモルモット「もふこ」のおせわのことも気になっていることでしょう。ジャガイモも「もふこ」も元気です。あんしんしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(月)の予定

2年生のみなさん、おはようございます♪
いつもどおりのじかんにおきられましたか?

きょうは、テレビの学しゅうがたくさんあります。
いつもとすこしちがう学しゅうですが、たのしんでとりくんでくださいね。

音どく「ふきのとう」、やくわりごとによみかたをくふうして読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】歴史人物調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史人物調べ2日目。

 時々、友達のまとめ方を見合うことで、格段にまとめ上手になっています。

【6年生】学力調査2日目

画像1 画像1
 今日は、算数と社会でした。

 実力は発揮できたでしょうか?1年間の学びを振り返り、これからの学習につなげましょう。
画像2 画像2

【6年生】漢字の学習スタート

画像1 画像1
 今日から漢字の学習を始めました。

 5年生の学習を生かし、自分でポイントを決め、練習しています。

 丁寧に、そして正確に、スピード感をもって学習することができたのは、5年生からの成長です。

 休校期間中も学習を進めましょう。
画像2 画像2

3年生 新出漢字学習 じっくり丁寧に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から新出漢字の練習を行いました。
 書き順やとめ、はらい、へんやつくりに注意しながら丁寧に学習しました。

4月10日の給食

画像1 画像1
本日の献立は次の通り。
ごはん
ワンタンスープ
さかなと大豆のえごまみそからめ
きざみあえ
バナナ
牛乳
学校の給食では、野菜は温野菜となっていますので、一度にたくさんいただくことができます。また、できたてのワンタンスープの温かさは、お腹にほっと安心感を与えてくれています。
来週13日(月)より当面24日(金)までは、お昼ご飯はおうちでいただくことになります。よろしくお願いします。

3年生 学力調査

画像1 画像1
国語の学力調査を行いました。
少し難しい問題もありましたが、最後までがんばりました。

【テスト配信】メールの確認をお願いします。

画像1 画像1
 9日の朝までメール登録いただいた方と、昨年度登録済の方に、3時25分頃、テストメールを配信しました。

 メールが届いていない方は、連絡帳等を通じて明日学校にお知らせください。

 ※ 届かない場合は、迷惑メール設定で、SC123@tym.ed.jp からのメールを受信できるようになっているかご確認ください。

【6年生】お手本

画像1 画像1
コロナウィルス感染防止のため、今年度は6年生が1年生をお世話する活動に取り組んでいません。

何とか工夫して関わることはできないかと考え、距離をとりながら、給食の準備の仕方を見せることにしました。

実際に給食準備を見て、イメージを膨らませてから準備準備に取り組んだ1年生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019