最新更新日:2024/11/11
本日:count up12
昨日:433
総数:1850569
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

重要 追加課題、電話連絡時間等の郵送

 生徒の皆さんは4月10日に登校して以来休みとなり、2週間がたちました。現在の予定では、あと約2週間登校しない予定となっています。

 生徒の皆さん、保護者の皆様には、今週初め(20日、21日)の電話連絡への対応、ありがとうございました。
 生徒の皆さんが元気に過ごしていることや、学習に自主的に取り組んでいることがわかり、よかったです。

 しかし、生徒の中には
・あまり学習せず、ゲームや動画の時間が多い
・課題が終わってしまって、何をしたらよいかわからない
・学校のHPを見ることができない(見ない)
・課題をHPにあげても、プリントアウトすることができない
・毎日の生活を記録したり、健康チェックをしたりしていない
・担任と直接、話をすることができなかった   
 などの課題が見られました。

 そこで、追加の課題や次回の電話連絡について、本HPでお知らせするとともに、郵送することとし、本日(24日)発送しました。明日(25日)または、27日(月)には届くと思います。

 送ったものについては、1年送付資料2年送付資料3年送付資料をクリックすると見ることができます。

 なお、今回の電話連絡については、担任と生徒が直接話をすることが大切と考え、日(27日か28日)と時間を決め、生徒が学校に電話をすることとしました。
 送付した資料の時間を確認して、電話をお願いします。指定された時間にどうしても電話ができない場合は、学級が指定されている日の8:15〜16:15の間にかけてください。

 不要不急の外出を控えてずっと家にいるため、ストレスが大きくなっている生徒もいると思いますが、自分や周囲の人たちの命を守ることが大切です。何とか適切にストレスを発散し、元気に毎日を過ごしてください。

 保護者の皆様には、郵送した書類をご確認いただいた上で、お子様の毎日の過ごし方や電話連絡について声をかけていただくと幸いです。

 27日(月)中に郵便が届かない場合は、学校(468−2600)へご連絡ください。

こどもの読書週間

 4月23日(木)は、「子ども読書の日」でした。また、4月23日〜5月12日は「こどもの読書週間」と定められています。
 この取り組みは、「どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから」誕生した取り組みで、「子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さ」を考えましょうという取り組みだそうです。

 毎年ポスターが発表されますが、今年は、第62回こどもの読書週間 「出会えたね。とびっきりの1冊に。」が標語となっています。

 休業中は新しい本を買いに行くのは難しいかもしれませんが、通販や家にある本を読み返してみるのもよいですね。

 取り組みは、公益社団法人 読書推進運動協議会http://www.dokusyo.or.jp/index.htmをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1

イメージしてみましょう! 4月24日(金)

石南花(しゃくなげ)の花が、美しい季節となりました。江間章子作詞・中田喜直作曲「夏の思い出」に、『石南花色に たそがれる』という1節があります。
「夏の思い出」は、江間章子さんが尾瀬に旅行した時の思い出を歌詞にした作品です。
黄昏時、つまり夕方に見た尾瀬の情景が、石南花色のようだったということでしょう。
江間章子さんには、どんな色が目に映っていたのでしょう。下の石南花の写真を見て、どんな色だったのかを皆さんもイメージしてみましょう。
きっと、心が癒やされると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の好きな○○ベスト3 4月24日(金)

 昨日のHPで紹介した「私の好きな○○ベスト3」の真ん中の画像は、「私の好きな軍艦ベスト3」でした。
 おそらく、「艦隊これくしょん」というゲームの中に出てくるキャラクターだと思いますが、実際の戦艦についてウィキペディアなとで調べてみました。

1位:加賀
 1921年(大正10年)11月17日進水(初めて水上に浮かべる)。大砲や魚雷を備えた戦艦だったが、その後、1928年(昭和3年)に空母に改造され、日本海軍航空隊の主力空母として活躍し、1942年(昭和17年)6月5日、第二次世界大戦のミッドウェー海戦で沈没した。

2位:神通
 1923年(大正12年)に進水した軽巡洋艦。艦名は、神通川からとられた。艦内の神社は、射水神社。第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)7月11日にコロンバンガラ島沖海戦で沈没した。2019年4月26日(金)に水深900mに沈んでいるのが発見された。

3位:アリゾナ
 アメリカ合衆国海軍の戦艦。艦名はアメリカ合衆国48番目の州の名前。1916年に就役(任務に就く)。1941年12月7日の真珠湾攻撃で日本軍の攻撃を受け1,1777名の兵士と共に沈没した。現在も真珠湾の底に沈没状態で保存され、船体上にアリゾナ・メモリアルがある。

 調べてみると、色々なことがわかり、とても興味がわきました。ゲームのキャラクターでも色々なことが勉強できますね。

不審者情報 富山市安野屋町地内 4月23日(木)

 富山中央警察署から不審者情報の発信がありましたので、お知らせします。
本日午前11時40分ごろ、富山市安野屋町地内で、刃物のようなものを持ち歩いている男の目撃情報がありました。
 男の特徴は、身長170cmから180cmくらい、やせ型、黒色の帽子、黒っぽいベストを着用 です。
 不審者と遭遇した場合は、身の安全を確保し、すぐに110番へ通報してください。

学習支援サイトについて 4月23日(木)

 富山県学習応援サイト「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」に、次の追加掲載がありましたのでお知らせします。

・「チャレンジ」コーナー
  マスクづくりにチャレンジ 〜自分用や家族用のマスクをつくってみよう〜
・B問題に挑戦(富山県版)

 その他の問題等も、随時、更新掲載されるそうです。

 本HPの右側のリンク 「学習支援サイト」に多くのリンクを貼ってあるので、是非、活用してください。

はなみずき 2 4月23日(木)

 画像はピンクのはなみずきです。まだ、あまり開いていませんが、淡いピンクがわかります。

 「一青窈(ひととよう)」という歌手が「ハナミズキ」という曲を歌っています。歌詞の中に「薄紅色(うすべにいろ)の可愛い君のね・・・」という言葉があります。歌詞には深い意味が込められているようなので、一度調べてみてください。

 「はなみずき」の花言葉は、『私の想いを受けとめてください』『返礼』『永続性』『公平にする』『華やかな恋』だそうです。英語の花言葉は、『durability(永続性、耐久性)』だそうです。

 画像はちょっとわかりにくいですが、皆さんが登校してくる頃にはきっと満開になっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はなみずき 1 4月23日(木)

 10:00現在、学校周辺は太陽が出て、青空となっています。
 しかし、この後、天気予報では雨や雷が予想され、気温も10度までしか上がらない予想です。
 寒く天候の悪い日が続いているので、生徒の皆さんは家にいると思いますが、暖かくして過ごしてください。

 天気の悪い中ですが、生徒玄関前から正門までに植えてある「はなみずき」が色づいてきました。
 本校には、アイボリーと薄いピンクの2種類のものがあります。
 その花びらのように見えているものは、実は「苞(ほう)」で、本当は葉っぱです。その中に小さな粒状の丸いものが花となっています。
 ハナミズキが長く咲いているように見えるのは、葉っぱなので長く味わうことができるといえるそうです。

 本校には、はなみずきに似た、「ヤマボウシ」も2本あり、見分けがつきにくいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな私をよろしく! 4月23日(木)

 教室に「こんな私をよろしく!」という自己紹介が掲示してあります。
 その中に、「好きな○○ベスト3」があり、色や食べ物、ゲーム、漫画などを書いている生徒が多いですが、気になるものがあったので紹介します。

 左の画像は? そうです。好きな力士です。
 真ん中の画像は? 答えは、明日、このHPでお知らせします。
 右の画像は? 好きな駅舎です。

 学校が再開されたら、是非、じっくり見てください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

相談室だより第1号の発行 4月22日(水)

 保護者の皆様、生徒のみなさんへ

 相談室便りを掲載しました。
 相談室だより第1号をクリックするとご覧になれます。

 ぜひ、お読みください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 臨時休業
4/27 臨時休業
4/28 臨時休業
4/29 昭和の日
4/30 臨時休業

学校からのお知らせ

1年生からのお知らせ

2年生からのお知らせ

3年生からのお知らせ

新型コロナウイルス

PTA関係

教育相談関係

保健関係

就学援助について

その他

科学博物館

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211