最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:249
総数:756911

4月23日(木) 2年生 ふりかえり

2年生のじどうのみなさん
休校前にみなさんがかいた「ぼく・わたしのスマイル」、
学年もくひょうといっしょに、きょうしつの前にけいじするために
大きながようしにはっています。

みなさんが、とう校したときに 見てもらいたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日のふりかえり(1年)

画像1 画像1
 じぶんから、あるいはひとりで、べんきょうすることになれてきた1ねんせいのみなさん。すごいことですよ。じぶんでできることをもうしばらくつづけられたら、「スーパー1ねんせい」になれるかもしれません。
 わあお!じぶんをほめてあげましょう。

 てれびにでてきた「ねこぜかいじん まえかがみん」、おそろしかったですねえ。まさか、1ねんせいは、ねこぜにさせられていないですね。

 おどろいたときやすごいとおもったときなど、えいごではなんといっていたかな。こたえはこのほおむぺえじのどこかにあります。

 えんぴつをただしくもてれば、せんをかくのはかんたんになりますよ。できたかな。

 みんなでうたえるひをゆめみて、いえでたくさんうたえましたか。

 きょうもがんばりました。また、あした。

追加課題等の準備ができました。

 追加課題と学校からのお知らせ等配付の準備が終わりました。
 全学年分準備できておりますので、
 24日の都合が悪い方は、23日にいらしても大丈夫です。

来校時には、マスク着用と 他の方との間隔への注意をお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】4月23日(木)朝の巻

画像1 画像1
 

4月23日 今日の予定(5年生)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日はいよいよ「都道府県名を覚えよう」最終日です。
 近畿地方ですね。
 近畿地方は、お寺が多く、古くから歴史のある町として知られています。
 6年生の社会科で歴史を学習しますが、興味のある人は、今日のこの学習の機会に少し歴史に触れてみるのもよいかもしれませんね。
 そして、47都道府県名全て覚えたか確認する日でもあります。
 忘れかけているところがある人は、そこの復習もしっかり行いましょう!

4月23日今日の予定(4年)

 みなさん、おはようございます。はだ寒い日が続いていますが、かぜ等引いてませんか?今日は、9:10からの総合のテレビをぜひ、見てくださいね。また、自学もしっかり行いましょう。外出できない今だからこそ取り組めることを、見つけてみましょう。
画像1 画像1

4月23日(木曜日)今日の学習予定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
今日は、3年生のおうちの方に、来週からの学習予定やプリント、学校からのお知らせなどを学校に取りに来ていただく日になっています。
茶色(ちゃいろ)のふうとうが届(とど)くと思うので、中を確認(かくにん)してみてください。
課題で分からないことや困ったことがあれば、学校に連絡してくださいね。

今日の画像(がぞう)に、「モンシロチョウ」の育ち方の前半をのせました。
「よう虫(ちゅう)」のあと、モンシロチョウはどう育っていくのでしょうか?
続きは、明日のホームページで紹介します。
漢字では、間違(まちが)えやすいところをのせました。
気をつけて、練習(れんしゅう)してみてください。

4月23日 きょうのよてい(のぞみ・あおぞら級)

おはようございます! りんじのお休みも2しゅうかん目に入り、はや木よう日です。まい日、早ね早おきしていますか。あさごはんもきちんとたべていますか。先生たちは元気です。でも、学校に子どもたちのこえがきこえなくて、やっぱりさみしいです。

きょうの学校クイズは、とけいのじこくをよむもんだいです。「かんたん、かんたん!」ほんとうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木) 2年生 よてい

おはようございます♪

今日の学では、図工の工作があります。
先しゅうの「ぱっちんガエル」は上手にできたかな。
そして、片付けも上手にできたかな。
きょうも、同じ学しゅうですが、くふうをこらして、
ちがうものをつくってみるのもよいですよ。

保護者のみなさま、お子さんが工作をすると、どうしても場所を取ったりものが散らかったりしてしまい、お困りの時もあるかもしれません。
時間と場所の約束を決めて取り組ませていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

きのうのもんだいのこたえ
「5じ50ふん 3かいかいだんよこ モナリザの絵」です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4がつ23にちの よてい(1ねん)

画像1 画像1
 おはようございます!
 りんじきゅうこう 9かめの すたーと ですね。

 きょうの 4じかんめは、おんがくの がくしゅう です。
 みやの しょうがっこうの こうかは、じょうずに うたえるように
なりましたか?
 おんていの とりにくい ところも あること でしょう。まえに
きいたときは、さいごの 「われら みやのの しょうがくせい」 が
とても じょうずに うたえて いました。

 きゅうこうあけは、みんなで もういちど れんしゅうを して、
おにいさん、おねえさんのように じょうずに うたえるように
なりましょうね。

 きょうも、がんばりましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
4/29 ●昭和の日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019