最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

4月20日(月) 2年生 よてい

 おはようございます♪

きそくただしく、おなじじかんにおきていますか。
こんしゅうの学しゅうは、せんしゅうとりくんだないようと にていますね。

なれてきた人は、自しゅ学しゅうにとりくむのも いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4がつ20かの よてい(1ねん)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます!

 しゅうはじめ ですが、しっかり おきることは できましたか?

 ☆きょうも 1にち、がんばりましょう☆


 せんしゅうの ほーむぺーじ くいずの こたえ

 くいず1 3つ
 くいず2 たいいくかん      でした

【6年生】 4月17日(金)夕方の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4月17日 今日の振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で臨時休業1週目が終わりました。
 今日は1週間の自分の頑張りを振り返ってみましょう!
 まず、健康で安全に過ごすことができるように、規則正しい生活、手洗いうがいをしっかりできたかどうか、そして、計画を見て、自分で学習を進めることができたかどうか、さらに、家族の役に立つことができたかどうか、この3つのポイントで振り返りましょう。

 週末も、安全に気を付けて、元気に過ごしてくださいね。また、月曜日にホームページを更新するので、見てください。

4月17日の振り返り (4年生)

みなさん。今日で休業期間五日目ですね。
校庭のさくらもちり始めてきせつがかわっていくなあと感じています。
長い休みの中で自分の力をどれだけ高めることができているでしょうか。

まずは、昨日の脳トレ問題の答えです。
たくさん間ちがいがありましたね。全部見付けられたでしょうか。


今日は先生たちで中庭のプランターの土をおこしたり、石灰をまいたりしました。

ここで問題!
ここのプランターには何を植えるでしょうか。
ヒント1.種は写真のような物です
ヒント2.漢字は「糸瓜」です。
ヒント3.理科の教科書を見てみましょう。

なんだか分かるかな?

4月17日のふりかえり(3年生)

 休校がはじまってから今日で5日目!金曜日がおわりましたね。この一週間は長かったですか?それともみじかかったですか?先生は、学校にみんなが来ているときは、楽しくてあっという間に一日がすぎるのですが、この休校中はなんだか時間がゆっくりにかんじました。
土日は少しのんびりとして、また月曜日からがんばりましょうね。

さて、先生たちは今日、宮野小校区の大きい地図を作りました!何枚かの紙をテープで貼り合わせて…(写真1枚目)、1枚の大きな地図ができあがりました!どのくらい大きいかノートとくらべてみました。(写真2枚目)
学校にきたら近くで見てみてくださいね!

そして、今日は国語と算数のチャレンジ問題を出します!(写真3枚目)きつつきの商売もかけ算九九もばっちりかな?答えは来週月曜日のホームページで!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日のふりかえり(のぞみ・あおぞら級)

 みなさん、こんしゅう5日かん、よくがんばりましたね。あす、あさっての土・日は、おうちの人といっしょにあんぜんにけんこうにすごしてくださいね。

 では、あさの学校クイズのこたえです。こたえは、としょしつでした。(しゃしんの2まいめと3まいめは、おなじきょうしつのしゃしんでしたが、わかりましたか。)
 このふりかえりのしゃしん1まいめは、としょしつのしゃしんです。はやく川べり先生といっしょに、たのしい本をえらびたいですね。2まいめのしゃしんは何だとおもいますか。じつは、きょうしつのカーテンをはずして、あらってくださっているちょうりいんさんのようすです。休みがおわって学校へきたら、カーテンはすっきりきれいになっていますよ。ありがたいですね。
 では、また、らいしゅうも学校クイズやとけいクイズをたのしみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(金) 2年生 ふりかえり

 みなさん、こんしゅうはどんないっしゅうかんでしたか。
すこしは体をうごかすことができたでしょうか。
「チャレンジ3015」をりようして、体をうごかしましょう。

ところで、まい日HPのしゃしんでしょうかいしている顔の絵を見ていますか?
じぶんでかいいた「ぼく・わたしのスマイル」いつしょうかいされるのか、楽しみにしていてくださいね。

らいしゅうのよていもチェックして おきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4がつ17にちの ふりかえり(1ねん)

 きょうは、よく はれて、ほんとうに とても いいおてんき でしたね。

 3じかんめの さんすう 「すうじを ぷりんとに かいてみよう」では、ただしい えんぴつの もちかたで すうじを なぞったり かいたり することが できたことと おもいます。
 すうじに くわしく なってきた みなさんに、、

 ☆くいず1 したの しゃしんには、おはなが いくつ あるでしょう?

 
 また、もうひとつの しゃしんは、みやの しょうがっこうの あるばしょの しゃしんです。4がつ 7かに にゅうがくしきを した ばしょでも あるのですが・・・・

 ☆くいず2 したの しゃしんの ばしょは、みやの しょうがっこうの どこ でしょう?

 2つの くいずに じょうずに こたえられ ましたか?
せいかいは、らいしゅうの げつようびの あさ、おしらせします!

 りんじ きゅうこう だい1しゅう、よく がんばりました!
またらいしゅう♪ 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 4月17日(金)朝の巻

画像1 画像1
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
4/29 ●昭和の日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019