最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:148
総数:797877

6年生 歴史

 みなさん、週の始まりを元気に過ごしていますか?今日は、先生たちから問題を出します。
 歴史で学習しますが、昔、昔・・・昔話っぽいですが、聖武天皇(しょうむてんのう)がその当時に感染病がはやったり、争いが絶えなかったりしたことから、仏教の力で治めようと大仏をつくりました。その大仏は何という寺に造られたでしょうか?
 正解は、明日ね!
画像1 画像1

3年生 家庭学習の応援サイト

富山市教育センターが、家庭学習の応援サイトを紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1650001...

4年生:ケルルンクック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日家の庭で、カエルとオオイヌノフグリを見つけました。
 ほっ いぬのふぐりがさいている。
 ほっ おおきなくもがうごいている

 ケルルンクック
 ケルルンクック
イメージをふくらませて音読してみよう。

5年生 毎日の学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
<考えてみよう2>
今日の鵜坂小学校の空の様子です。
空を見て、これから天気はどうなるのか予想してみよう!

5年生 毎日の学習3

天気の見分け方のポイントを知っておこう!

≪ポイント≫
「晴れ」と「くもり」の天気は、空全体を10としたとき、
 
 →雲の量が0〜8のときを「晴れ」
 →雲の量が9〜10のときを「くもり」とします

 くわしくは教科書9ページを見てみよう。


5年生 毎日の学習2

5年生のみなさん、こんにちは!
今回は理科の学習にチャレンジしてみましょう。

<考えてみよう>
「天気の変化」と「雲」は、関係があるのだろうか?
 →雲のようすが変わると、天気も変わるのかな?

<観察しよう>
 →空を見上げてみよう!
 →気づいたことをノートに書き留めていこう。
  →自主学習ノートを進めていこう!

5年生 毎日の学習1

鵜坂っ子のみなさん、毎日をどう過ごしていますか?
健康に気を付けて、心も体もすこやかに過ごせるようにしましょう。

さて、5年生のみなさん、これからホームページで学習のヒントやアドバイス、これからの学習のために取り組んでほしいことをお知らせしていくので、ぜひ取り組んでみてくださいね。


画像1 画像1

金よう日の問だいの答え

画像1 画像1
正しく答えを出せたかな?
時間にかんけいする問だいを自分でも
つくって、自学でやってみよう!

臨時休業等の延長について

富山市教育委員会からのお知らせです。
昨日(4月16日)、安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大すると発表しました。
つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑えるためにも、富山市立の幼稚園・認定こども園(1号認定)、小・中学校については、4月30日(木)までの臨時休業期間を当面、5月6日(水)まで延長します。なお、学校再開及び給食再開は、5月7日(木)からとします。
急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間を延長することがあります。

詳細については、当ホームページの配布文書で確認してください。

4月20日(月)は休業日です。

 4月6日(1年生は4月9日)に配付した「学習公開・PTA総会・引き渡し訓練の中止について(お知らせ)」に「4月20日(月)は、登校日とします」と書いてありましたが、臨時休業中ですので、4月20日(月)は休業日です。登校しないでください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/27 月 臨時休業(〜5月6日)
4/28
4/29 (祝)昭和の日
4/30
5/1 金 31日まで臨時休業
5/2
5/3 (祝)憲法記念日
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004