奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

奥田中学校からの絶景 立山あおぐ特等席

 少し肌寒く、すっきりしない天気ですが、今日も奥田中学校からは、少し雲がかかっていますが、雄大な立山連峰と新幹線が見えました。まさに、「立山あおぐ特等席」です。
 「立山あおぐ特等席」からの眺めを見ながらの学校生活が始まることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へ理科の問題 ステージ1

 1年生の皆さんに、理科の問題を出します。すべて、植物の名前で答えてください。わかった人は、第2ステージへ進みましょう。第6ステージまでありますよ。
 では、第1ステージ 
  
  この花の名は?
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の問題 第2ステージ

 この木の名前は、
 ヒントは、この木の前で、写真を撮りました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の問題第3ステージ

 ちょっと難しいよ。
 教科書のP12P13を見てね。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科の問題 第4ステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レベルが上がります。
 1枚目の写真のヒント 

  学校の中庭にあります。この写真は果実で、花の色は紫です。

 2枚目の写真のヒント

  胞子嚢というのはみんな知っていますよね。教科書p54を見てみましょう。

 3枚目の写真のヒント

  茎の中が、空洞になっています。

理科の問題第5ステージ

画像1 画像1
 これは松の写真ですが、教科書p26を見て、雌花(めばな)雄花(おばな)1年後のまつかさ 2年後のまつかさが どこにあるか探しましょう。 

以下の問題第6ステージ

いよいよ最後です。
これがわかった人は、植物博士といってよいでしょう。
写真は、ある植物の花です、名前を当ててください。
 ヒント  奥田中学校の校庭で撮影しました。

答えは、来週のホームページで、、。(*^_^*)
画像1 画像1

新緑の季節へ

画像1 画像1
 4月23日(木)  15:15

 学校休業が始まってから二週間がたとうとしています。
 いつの間にか校庭では、新緑の季節を向かえています。
 皆さんの元気な声が聞こえない学校は、ひっそりとした中で時が流れています。
画像2 画像2

学校再開に向けて

 4月23日(木)  15:00

 学校再開に向けて校舎内では、無線LANの設置工事やシャボネット容器の点検・修理が行われました。
 授業の中で一人一台のタブレット端末を使用するための準備が始まっています。また、安全に学校生活を送るための再点検も行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予習に挑戦してみましょう

 新しい学年の学習に内容を予習したいと思っている人はいませんか。下記のサイトにアクセスし、教科等を選んでいくと、授業の動画等、予習に役立つサイトがたくさん紹介してあります。ぜひ参考にして、予習にチャレンジしてみてください。

・学習支援コンテンツポータルサイト(文部科学省) 
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 臨時休業 〜5月31日(日)
5/1 〜5月31日まで臨時休業
祝日
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684