最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:752
総数:2632158
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

4月22日(水) 1年理科「観察1」舘教諭の授業を、「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 4月22日(水)、1年理科「観察1」舘教諭の授業を、「生徒・保護者ページ」に掲載しました。
    
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

4月22日(水) 2学年<今日のやわらか頭問題>を生徒・保護者ページに掲載しました。

画像1
 4月22日(水)「今日のやわらか問題、ムダ知識」を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。  
 
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

4月22日(水) 1年 ペンキ塗り

 午前中、1学年担当教諭がB棟階段の壁にペンキを塗りました。おかげで、随分と明るく感じられるようになりました。登校再会に際には、ぜひ体感してみてください。 
画像1
画像2
画像3

4月21日(火) 【速中オンライン】1年英語科「英語達人への道【1】アクションタイム」 平田教諭、金井教諭、清水友教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 4月21日(火)、1年英語科「英語達人への道【1】アクションタイム」の内容で、平田教諭、金井教諭、清水友教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。 
  
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

4月21日(火) 【速中オンライン】 1年社会科「オリエンテーション」 桶谷教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 4月21日(火)、1年社会科の「オリエンテーション」、桶谷教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。 
 
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

4月21日(火) 【速中オンライン】1年音楽科「校歌を歌おう」荒木教諭のオンライン授業を、「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 4月21日(火)、1年音楽科「校歌を歌おう」の内容で、荒木教諭のオンライン授業を、「生徒・保護者ページ」に掲載しました。 
 
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

※改正著作権法が施行され、ネットやテレビを通じた遠隔授業で、教科書などの著作物を自由に無償で使えるようになります。また、予習・復習用の教材を、教員がメールで子どもに送ったり、外部のサーバーで共有したりできるようになります。

4月21日(火) 第1回 若手研修会

 本日、密にならないよう間隔を空けて「第1回若手研修会」を行いました。学級開きや授業開きで実際に話したことや、これから話す予定のことについて紹介し合いました。
 その後、各々が現在抱いている悩みを提示し、お互いに助言し合いました。学校が再会されたら、今日の研修で得たことを生かしていきます!
画像1
画像2

4月21日(火) 2学年<今日のやわらか頭問題>を生徒・保護者ページに掲載しました。

画像1
 
 4月21日(火)「今日のやわらか問題、ムダ知識」を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。  

 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

4月21日(火) 【臨時休業中のアンケートにご協力ください】安全メール R2.4.21.17:30

本校安全メールで4月21日(火)17:30に発信した内容です。

■■■【全校生徒の保護者の皆さまへ】
 臨時休業中のアンケート4/21(火)〜4/23(木)にご協力をお願いいたします。ごきょうだいがいる場合は、それぞれのお子さんについて、最初に戻りお答えください。
 アンケート結果は、後日お知らせいたします。内容は匿名を守り、健康状態についての集計はいたしません。

 ※アンケート【生活について その2 起床時刻】が続いて質問が重なっておりました。次週のアンケートから訂正いたします。

 ※アンケート回答へのリンクは、ホームページには掲載しません。安全メールからご回答してください。

4月21日(火) 破損した和太鼓をプランターに再利用します。

 4月21日(火)、破損し廃棄する予定だった古い和太鼓をプランターに再利用し、玄関に設置しました。
 今週中には、ブルースターが届き植える予定です。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

保護者文書

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126