最新更新日:2024/05/31
本日:count up168
昨日:84
総数:755858

4月15日きょうのよてい(1年)

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん、あさですよ。きもちよくめざめましたか。
 きょうのよていをかくにんしますよ。

 さあ、「すきなもののえ」からはじめましょう。がっこうでかいた「すきなもののえ」もすてきでしたよ。きょうはどんな「すきなものが」ふえるかな。

 こくごでは、おおきく「なまえ」をかいてみましょう。ただしいもちかたですよ。かきおわったら、いろえんぴつで、きれいないろをぬってみましょう。

 そして、きょうもおてつだいをして、いえのひとによろこんでもらおう。
それでは、がんばりましょう。
  

【6年生】4月14日(火)夕方の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習をするときは、今までの経験を生かし、どこに気をつけたらよいか考えることができれば、これからの漢字の学習は何の心配もありません。もう1年間かけて、新しい字をどうやって学べばよいか考えていきましょう。

来週の火曜日にも新しい漢字を学習します。それまでに漢字練習ノートを使って今のうちに漢字を覚えましょう。作文帳を使って習った漢字を使い日記を書いてみるのもよいですよ。

4月14日の振り返り(5年生)

画像1 画像1
 5年生のみなさん、今日も計画的に学習を進めることはできましたか?
 
今日はグラウンドを散策してきました。
 やっぱり、宮野っ子がいないグラウンドは、さみしいですね。

4月14日のふり返り(4年)

 今日の家庭学習は、うまく進みましたか?疲れたら、気分転換も必要ですね。

 そして、昨日の校庭で見つけた春の答えを発表します。いくつ正解できたでしょうか。


 先生たちは、いろいろなじゅんびをしています。今日は、みなさんのきぼうをもとに、クラブへんせいを行っています。さあ、何クラブになるか、楽しみですね。

4月14日のふりかえり(3年生)

休校2日目がおわりましたね。学習のしかたには、なれてきたかな?
今日から国語で「きつつきの商売」の学習がはじまりました。新しいお話を読むときは、わくわくした気持ちになりますよね!心にのこったところ、おもしろかったところ、すてきだなと思ったところは見つかりましたか?休校あけにみなさんのノートを見るのが今から楽しみです。

ところで「きつつきの商売」では、動物がたくさん登場しましたね。ほかにも、動物が出てくるお話で知っているものはありますか?いろいろありそうですよね!この休校中は読んでみたい本にちょうせんするチャンスです。登場人物が動物のお話、お店を開くお話、森でなにかがおこるお話など、ぜひ国語で学習したこととつなげて本に親しんでみてくださいね!

さて、朝のクイズの答えを発表します。
正解は、「たらのめ」と「こしあぶら」でした。点々があるほうが「たらのめ」、あざやかな緑色のほうが「こしあぶら」ですよ!分かったかな?

そして最後に今日の学習をたしかめるチャレンジ問題を出します!教科書をふりかえりながら考えてみてくださいね。答えはまた明日!

画像1 画像1

4月14日(火) の振り返り(のぞみ・あおぞら級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校2日目がそろそろおわります。みなさん、学しゅうはすすみましたか。2年生は、ねんどで「すきなたべもの」をつくれましたか。

3年生は、なわとびでとんなわざをしましたか。5年生は、チャレンジ3015をつかって、うんどうできましたか。せんせいは、はるを見つけました。きれいな花を見て、心をいやしましょう。一まいめの花の名まえは、さくら。二まいめの花の名まえは、チューリップ。さて、三まいめの花の名前はなんでしょうか。ヒント、は・な・○・○・○ です。はなみずではないですよ。せいかいは、あしたはっぴょうします。あしたも見てくださいね。

4月14日(火)ふりかえり (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん。
きょうの 学しゅうはどうでしたか。

いえのおてつだいをがんばることはできたかな。
せんたくものをたたんだり さらあらいをしたりと、かぞくのいちいんとして たくさんおてつだいできた2年生すてきです!

あすの学しゅうでは、おうちの人にてがみを かきます。だれに どんなことを かこうか、いまのうちにきめておこう。

さて、きょうのクイズです。
赤ときいろのおはじきは、あわせてなんこあるでしょう。しきとこたえをかいてみよう。こたえは あしたのあさにこのホームページをみてかくにんしてくださいね!
きょうはレベル1のもんだいです。あしたは もっとむずかしいもんだいがでますよ!

あしたも おたのしみに〜♪

4がつ14にちの ふりかえり(1ねん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん、きょうも いっしょうけんめいに がくしゅうできましたか?

 3じかんめ さんすう 「1から いえるかずまで じゅんばんに すうじをいおう」では、いくつのすうじまで いうことが できましたか。さんすうの がくしゅうは、まだ はじまって いませんが、おうちの ひとと いっしょに、おおきい かずまで ちゃれんじ しても いいですね。

 また、きょうは ときどき たいようが でできて、「いいてんき」でしたね。

4じかんめ こくご 「『いいてんき』の おんどくを しよう」では、おおきな こえで おんどく できましたか。がっこうが さいかい したら、また くらすの みんなで、こえを あわせて おんどくしますから、くりかえし れんしゅうを しましょうね。


 それでは、きょうは このへんで。また あした〜☆

【6年生】 4月14日(火)朝の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4月14日 今日の予定(5年生)

画像1 画像1
 5年生のみなさん、おはようございます。

 臨時休業2日目です。
 今日は「都道府県銘を覚えよう〜中部地方編〜」があります。
 それでは今日も一日、張り切っていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
5/3 ●憲法記念日
5/4 ●みどりの日
5/5 ●こどもの日
5/6 ●振替休日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019